久々に、大き目プロジェクトです☆
=================
9月のことでしたか、ガスオーブンがいよいよ壊れたので、ガスコンロもろとも外し、新しいコンロをつけてもらいました。
取り外すと下はコンクリ。 |
新しいコンロは、グリルなしタイプ。 |
入れたいのはこのヒト。 |
雑誌で仮の高さにしてみて、余り板を置いて、仮設置。 |
でもこのにょっきり突き出た金具が、かなり邪魔。 |
この右側の物入れ。 |
しきり板をソニックツールで切断。 |
下側も切断。 |
キッチン天板は、度重なるキャビネット構造の変更のせいか垂れさがりがあって、kこのフィラーは、実は長方形ではなくて台形でした。 |
物入れは無事左側に来て、ガス管のにょっきりとガスコンロ用電池ボックスはここにおさまりました。 (オーブンの手前に物入れですが、特に不便はないです(むしろ便利)) この物入の左側の板は、ガスコンロと食洗器の間に、コンロからの汁ハネ防止のため、仮に差し込んでおいたMDF合板でした(実際汁が飛び散っています・・・)。 この合板は水に濡れるとブワブワになってしまうものなので、ホントに仮のつもりでした。 が、キッチンカウンターが少し垂れさがっているせいか、今回抜こうとしても抜けず。どうやら構造の一環を担ってしまっている模様。まあいいか・・。 下側の白い板とこの合板の間に隙間がありますが、合板を差し込むとき適当だったため、垂直になっていなかったと思われます。 白い板は長方形にカットしたのですが、合板が斜めなので隙間ができました。 (段ボールでも敷こうかな?) 一番奥に、固定用金折れも見えて、手作り感満載ですが、物を入れれば全く見えないのでいいかなと・・・。 |
蹴込み板は、また別の薄汚れた化粧合板を丁度いいサイズに切って、黒く塗装。 |
大工仕事が終わったタイミングで、電気工事屋さんに来てもらいました。 |
うー、でけた~。 |
新しく追加した蹴込板は、この範囲(モノがおいてある間)。 |
新しい電気オーブンは、いまのところ快調。
(買ったあと長期間放置していたから、使えないことも少し覚悟していました。コンセント形状が特殊なので通電テストも出来ないままだったし・・・・)
220Vのところ、200Vで使っているので、実際の温度が設定ダイヤルと違うかもしれません。
まだテケトーでいいものしか焼いていませんが(おかき、グラタン)、細かな温度調整は、これから試行錯誤中していきます(オーブン温度計を買おうかしら)。
これまでは加熱モードは考えるまでもなくひとつでしたが、この機械はいろいろあって選べます。
英語のマニュアルを読んでいるときは、めんどくさくなって「うー、あたらしい機械なんて買うべきじゃなかったか」と思ったりもしましたが(老化ですね)、使ってみると楽しいです。
一番感じたのは、たとえファンモードにしても、ガスオーブンより音が静か。
今度の週末は、久々にダッチベイビーでも焼こうかな☆