採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

かぼちゃ豊作

2016-08-11 | +その他

今年の畑はナスが不作。
例年長茄子を2本(あと面白い品種があればそれを1本)植えるのですが、少なくとも1本の長ナスは好調で、加工に疲れ果てるほどに採れます。
今年は2本とも瀕死。
これから後は、買うことになりそうです。

具合が悪い理由は、おそらく隣の畝に植えたかぼちゃ。
(植えたときは、ズッキーニかかぼちゃか、はたまたユウガオか、よく分かってなかった)
これまで育てたどのかぼちゃよりも、勢いよく茂っているのです。
おまけに、別の場所にもう1株(買った苗)植えてみたのです。
弱り気味の時もあって、死ぬかな~と思っていたのですが、ふと気づいたら畑がかぼちゃ絨毯。 

pumpkin

ニンニク跡地が空き地のため、茂り放題です。 

pumpkin

わさわさ茂っているなかから、かぼちゃの実を捜すのは結構楽しいです。
どこにあるのか分からなくて、「あっ!こんなところに!」と見付ける喜びは、きのこ狩りのような気分。

いちご狩り、みかん狩りなどいろいろ狩りものはありますが、かぼちゃ狩りってあまり聞かないですよね?
いちご狩りは、見えてるものを摘むだけじゃないですか。
それよりも、探し回るかぼちゃ狩りの方がずっとワイルドで面白いと思う。

土地が有り余っていて、 採算を気にしなくていいならば、かぼちゃ狩り農園ってどうかしら?

pumpkin

調子に乗ってかぼちゃ探しをしていたら、いま、玄関先がこんな状態。
かぼちゃってピーマンみたいに中はからっぽとはいえ、これだけ集まるとかなりの量です。

・・・・どうしよう。

かぼちゃ狩りがないのは沢山摘んでも大変なだけだから?
 

pumpkin

ちなみに、2株あって、種類が違うようです。
左は買った苗の九重栗。
右はずっと前食べたかぼちゃからとった種で、おそらくロロン?


これまでのところ、2個消費しました。
(上の写真は2個減らした後)
味は、ちょっと甘さが足りないような・・・・。
でもいいの。
私がかぼちゃに求めるものは、第一にホクホク感。
(甘さが欲しければお砂糖を使えばいいです)

ホクホク感を追求するのであれば、調理は早いほうがいい気がします。
(時間が経つと澱粉が糖化して、甘くもなるけど、水っぽくなってしまう)
水っぽくなる前に、なるべく沢山加熱して、冷凍してしまう予定です。
(かぼちゃって中が空洞とはいえ、あの大量のかぼちゃが冷凍庫に入るでしょうか?)

今年は、粉ふきいも方式を試してみています。

■■ホクホクかぼちゃの保存
(1)煮物用くらいの大きさに刻む
(2)たっぷりの水を火にかけ、沸騰のしばらく前に投入して茹でる。
7~8分目くらい茹だったら、お湯からあげて皿に移し電子レンジへ。
ラップをふんわりかけ(かけなくてもいいかも?)電子レンジで水気を飛ばしつつ、芯まで柔らかくなるまで加熱。
(必要に応じて位置をかえる)
(3)小分けして冷凍。一部については、キャラウェイシード、アニスシード、ナツメグなどを和える。

ひとりのときの昼ごはんの、主食にする予定。
お米を買わなくてよい分、節約になるよね。

■冷凍したものの、その他利用法
・パンプキンパイ(春巻きの皮でも可)
・プリン
・コロッケ(あまり甘くないので丁度いいかも)
・カレーにトッピング
・パンに練り込む
・かぼちゃ餡にして、 かぼちゃ餡パン
・マヨネーズなどを使ってかぼちゃサラダ

■冷凍しない状態でかぼちゃ料理
・天ぷら
・和風煮物 (沢山食べるにはしょっぱいかも。調理後冷凍可)
・かぼちゃのサブジ(調理後冷凍可) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする