採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

ヤマドリタケモドキ、久々(2017.10.3)

2017-10-10 | +きのこ

8月下旬に、ヤマドリタケモドキ類の大発生がありました。
通常ならば、初夏(7月下旬)に発生して、次は秋(9月頃)、というパターンなのに、こんな時期に。比較的低温で雨も多かったからでしょうか。
でも、そのころバタバタしていてビッグウェーブはつかみそこね・・。
少しは摘んで冷凍もしておきたいなあ、と思っていたのですが、おかしな時期に大発生してしまったからか、もしくは雨が足りないのか、9月中はさっぱりでした。


10月あたま、特に期待せずに車を走らせていたら、あ!

ヤマドリタケモドキ

出てます!
(10/2)
10月になっても出るんだな~。

ヤマドリタケモドキ

これはやや育ちすぎですが、このあと、ちょうどいいくらいのものがそこそこ採れました。

この後大発生が来るのかしら?と期待していましたが、雨は降ったものの、それほどのようすはなし。

ヤマドリタケモドキ

10/2頃がピークだったようで、そのあとは探せばなんとか、という感じ。
10/8の収穫はこんな感じ(全てヤマドリタケモドキ)。
(左上、軸が極太ですごい!)

ウツロイイグチの方は、このあと数本の収穫はありましたが、どうも雨が足りない様子。勢いがありません・・。

きのこ図鑑

農作業のように収穫するばっかりではなくて、少しはほかのきのこの名前を覚えようかな。
というのも、立派な図鑑を2冊も頂いてしまったのです。
(Yさん、ありがとうございました!)
綺麗な写真は、見ているだけでもわくわくします。

ヤマドリタケモドキ

手始めに、これは?
カサ表面はささくれ模様で、カサの裏が針状。
コウタケのおとなしいバージョンみたいな感じ。

調べてみたところ、ケロウジではないかな。
これは苦くて食べられないそうです。
(ちぇ)



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャカシメジ2017 | トップ | 干しゴボウほか »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (松太郎ママ)
2017-12-11 02:27:31
きのこ採集、楽しそうですね。いいなぁ〜
ヤマドリタケモドキの姿って、コロコロしてていかにもきのこで可愛いですね。実物見てみたいものです。
実家の両親、祖父が私が子供の頃きのこ採りに山に入っていましたが、最近熊やら猪やら出るようで行きたがらないですというわけで私(都内在住)は近所のスーパーとかネット、あとはデパートできのこ狩りです(笑)
それときのこ図鑑、ついに買ってしまいました眺めてるだけでも楽しいですね。
返信する
里のきのこ (●松太郎ママさま~Fujika)
2017-12-21 14:30:40
ご実家はどのあたりでしょう。熊やイノシシは困りますね。どなたかハンティングしてくれたら助かるんですけどね・・。
ヤマドリタケモドキは、公園など、割と人里に近いところでも出ますよ。今度探してみてください!
返信する
Unknown (松太郎ママ)
2017-12-21 16:17:29
Fujikaさん、こんにちは
私の実家は新潟県の小千谷市で、以前は熊とかイノシンはもっと山奥にいかないと遭遇しなかったんですよ。学校終わったら普通に山に遊びに行っても安全だったんですよね。きのこや山菜採り、山野草見たり、栗やくるみを拾いに実家の裏山に行きました。
中越地震で地形が変わったり、開発で山の中の生物たちが食料を求めて出没してるのかもですね。狩猟する人は多分いないと思います…?
ヤマドリタケモドキって公園とかに出るんですか?時期がきたら散歩するときによく注意して見てみようと思います。
返信する
獣害 (●松太郎ママさま~Fujika)
2017-12-27 16:09:27
地方では、獣害がひどくて農業にも影響があったりするようですよね。
せめてもの足しに、福井の罠猟でつかまったイノシシ肉をいっぱい買っています。おいしいのです。
松太郎ママさんご自身は関東エリアでしょうか。だとすると、どこかでみつかるはず。来シーズン、探してみて下さ~い。
返信する

コメントを投稿

+きのこ」カテゴリの最新記事