ちょっと前、干し柿作業も一段落し、「次、何するんだっけ・・・」と脱力気味のまま、台所で洗いものなどをしていました。
水栓の根元にカルシウムの水垢がいっぱいついていたので、ふと思い出してスチールウールでひとこすり。
片隅を使っただけで、スチールウールはまだフワフワなので、ついでにガスコンロの掃除にも使ってみます。
すると。
なんかすごく落ちる!
しばらく前、割り箸でゴシゴシこすったけれど落ちなかったこびりつきが、結構綺麗になります。
(ホウロウ製のコンロ)
スチールウールって、時代遅れの「昭和」な掃除用具みたいだけれど、結構頼りになるということが分かりました。
クリーム色のホウロウのトッププレートが綺麗になったところで、ふとバーナーのところに目が行きました。
ガスコンロの、火が出てくるところのパーツなのですが、 |
|
ちょっと引っ張ったら取れてしまいました。 |
|
ビスが嵌っていた丸い穴が、いびつな形状に変わっちゃっています。 |
|
これは・・・ |
|
ハマグリ型のパイ菓子のスフォリアテッラみたい。 |
|
こちらは別の火口。 |
|
上のパーツと下のパーツも、力を入れても外れません。 |
壊れたパーツは、一番強火になる火口のもの。
一番使う、普通火力の火口のパーツが無事なのに、何故ここが。
火力が強いから?何か強酸系のものをこぼしたかしら。
身に覚えはありませんが、こんなに変形してしまっていては危ないので、交換が必要です。
よし、ネットで検索だ。
と思ったけれど、パーツの名前が分かりません。
ゴトクっていうのは、鍋がのっかる部分の方よね。 火が出てくる部分のこれは、何という?
ハーマンのガスコンロらしいので、「ハーマン ガスコンロ パーツ」で検索しました。
するとすぐにハーマンの交換パーツサービスサイトがヒットし、パーツの名前も判明。
バーナーキャップ
ですって。
ほほーう。聞いたことある言葉だったかもしれないけれど、忘れてました。
うちの型番はDG3068N。
これを入力すると、うちのコンロに該当するパーツが全部表示されます。
すると、バーナーキャップは全部、「在庫僅少」ですって。
ひええ。
そうだよなー、もう15年近く使っているものな・・・。
まだパーツがあっただけよかったということかしら。
(実家のは30年選手のショルテスなので、まだまだ、と思っていたけれど)
在庫が少ないとなると、平静でいられないのが女心(?)(最近バターも買えなくて動揺してます)。
今回、致命的に古びているのは3口のうち強火用だけだけれど、ほかの2口分も買っておこうかしら。
(とするとバーナーキャプだけはあと15年くらいもつことになる)
でも、今度どこか内部のパーツが傷んで、結局あと数年で全とっかえになるのなら、強火用だけでいいのか?
キッチンのリフォームも(漠然とではあるが)考えているけれど、その際、コンロは外して動かせるのかしら?
1個1600円くらいのパーツを買うかどうか、心は千々に乱れましたが、結局・・・
カバーリング(バーナーキャップの周りの黒い輪っか)も350円と安いし、ついでに3つ新調しました。
(もうちょっと掃除を頑張ったら)全部とりかえて、気分一新しよう☆
で、壊れたバーナーキャップ1個以外はまだ使えるし、万一のためにとっておこうかしら。
いや、お片付けルール的には、捨てるべき?
でも15年後に必要になるかもしれないし・・・・・。
柿の名前はわかりません
今年は 干し柿にも挑戦致しました
美味しい!です
少し冷凍致しました
柿漬けは 柿15K位に大根15本
2つの樽に漬けました
柿の収穫が大変(家人)で 一度の収穫では 8k位でしたので・・
お漬物は最近は
玄米漬けと白菜の粕味噌 鮭の飯寿しでしたが
今年は柿漬けのぶんが多くなりました
きっとおすそ分けが多くなるでしょう
私の住まいは北海道札幌市です
宜しくです
バーナー周りは消耗品ですので、交換するのが正解です。ついでに蛇口などのクロームメッキ部分をスチールウールでこするのもあまりお勧めできません。カルシウムの上に「食酢」を塗ってしばらくすれば歯ブラシなどで落ちます。しつこいのは繰り返したり、割り箸を削ったナイフや竹の串で削ります。金属やガラスは丈夫そうに見えてダンナのように実はか弱いのです。大切に使って(笑)長持ちさせましょうね。
北海道は寒いので柿は育ちにくいのかな、と思っていましたが、札幌でも大収穫なのですね!
そちらだと、寒くてお漬け物が黴びたりもせず、いいですね(凍っちゃう?)。
飯寿司、美味しくて大好きです。買ったことしかありませんが、自分で作れたらいいだろうなあ・・。
パーツ交換みたいなショボイネタなのにムダに長い記事になったよなあ(最近ネタ不足ってばれてるよなー)、と思っていましたが、ふたマニアさんのこんなすごいコメントを頂けて、書いた甲斐がありました~。
このバーナーキャップは、新品でも上下が外れない構造のようでした。下部のギザギザのパーツは真鍮ですか。溝の掃除、最低年一回ですね・・。この15年間で何回裏返して見てみただろうか・・・がんばります・・・。
クロームメッキの水垢は、実はスチールウールでひとなでして、全然歯がたたなくてすぐあきらめたのでした。
カルシウムだし、お酢でパックしておくのは効きますよね。シャワーの穴が詰まったときにお酢に漬けたらだいぶ回復しました(でもまだ足りない。やりなおさねば)。
ガラスやホウロウは、重曹で磨くのですね。今度やってみます!
イオン化傾向といえば、銅の火鉢を買ったら、灰の中に沢山の鉄釘が埋まっていました。
これって、イオン化傾向がより高い鉄を入れておくことで銅の錆を避けよう、ということですよね?違うかな?
イオン化傾向をこの場を借りて復習(簡単版)
Kか Caか Naな Mgま Alあ Znあ Feて Niに Snす Pbな Hひ Cuど Hgす Agぎ Ptしゃ Auきん
犠牲電極というのですね。船底の亜鉛のことは初耳でした。
新型ジェット機のボヤ騒ぎ(?)も、リチウム電池が問題でしたよね。その後事故もなくてよかったです。787でしたっけ、静かで乗り心地がいい飛行機ですよね!
ガスコンロのバーナーキャップ交換のブログを拝見させていただきました。
我が家でも同じ型番のコンロを使用しており、同じ様にバーナーキャップが劣化しています。
メーカーに確認したところ、もう部品の在庫が無いのでコンロごと買い替えを提案されました。
ブログの中で2つこの部品を購入されたと書かれていましたが、もし可能であれば一つ売っていただく事は可能でしょうか?
無理を承知で相談させていただきます。
無理ならばその部品の型番を教えていただけるだけでも結構です。
お手数おかけして申し訳ありませんが、ご対応いただける様お願いいたします。
うちのバーナーキャップですが、このときに買ったものに交換してしまったので、お譲りできる新品はないのです。
古い方は、特にダメな1個以外は、まだ使えそうだなと思いつつ処分したような・・。不燃ゴミ箱の底に埋もれていないか、今晩確認してみます。もしみつかった場合は、古い方でもお使いになりますか?
品番は次の3つです。
フリマサイトなどでうまくみつかるといいですね。
商品番号:SGH7A66
商品名:バーナキャップ EチャオD (DG3276NF)【HM】
単価:¥1,620
--------------------------------------------------
商品番号:SGH7A82
商品名:バーナキャップ S小D(DG3276NF)【HM】
単価:¥972
---------------------------------------------------
商品番号:SGH7A74
商品名:バーナキャップ M並D(DG3276NF)【HM】
単価:¥1,620
型番の方調べてみたいと思います。
お忙しいところご対応いただきありがとうございました。
交換品がみつかるといいですね。
もう検索されたかもしれませんが、ここなど、どうでしょうか。
http://www.expatjunior.com/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%84-%E9%83%A8%E6%9D%90-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-e%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AAd-dg3276nf-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-%E6%96%B0%E5%93%81-p-23148.html