アミガサタケは全然やる気なしの今年の春でしたが、植物は、誰からも頼まれてないのに着々と花を咲かせています。
どの花も、いつの間にか満開になったように見えて不思議。
(いや、私が下ばっかり見てぼんやりしてるだけですが)
では、この風呂敷包みの前段階は?
いきなり空中に風呂敷包みが出現する訳はないし。
・・・・・と、あちこち見回してみましたが、この状態より前のものは見つかりませんでした。
来春は、もう少し注意深くなって、これより前の段階のハナミズキを観察してみたいと思います。
アミガサタケは全然やる気なしの今年の春でしたが、植物は、誰からも頼まれてないのに着々と花を咲かせています。
どの花も、いつの間にか満開になったように見えて不思議。
(いや、私が下ばっかり見てぼんやりしてるだけですが)
では、この風呂敷包みの前段階は?
いきなり空中に風呂敷包みが出現する訳はないし。
・・・・・と、あちこち見回してみましたが、この状態より前のものは見つかりませんでした。
来春は、もう少し注意深くなって、これより前の段階のハナミズキを観察してみたいと思います。
場所があったら植えたくなる木ですね。
結構各家庭のシンボルツリーになってたりしますね。うちはもう植える余裕が無いです。(笑)
ピンクの花もあるけれど私は白い花のほうが好きかもしれないです。
実は赤くなるけど食べれないようです。
ヤマボウシは、実も食べられなくはないですし(果実酒にしたりとか)。
キャンバスさんのおうちのレモンは、下を掃き掃除しなきゃいけないくらい花がびっしり咲いているのですね!
実家のレモン、先日見てきましたが、枝をめくったりして探しまくって数個、の花でした。
どうしたらそんなに花がつくのでしょう!?