れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

アオツヅラフジ

2010-12-13 06:06:35 | 野の花日記
アオツヅラフジ
<ツヅラフジ科・アオツヅラフジ属>

山野に生え蔓は長く伸びる。

葉は広卵形で、
浅く三裂するものもある。

7~8月小形の円錐花序に黄白色の小さな花を咲かせる。
果実は、
直径6~7ミリの球形で藍黒色に熟し、白粉をかぶる。

岩殿観音の近くにて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする