れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

イヌホウズキ

2010-12-21 05:20:08 | 野の花日記
イヌホウズキ
<ナス科・ナス属>

日本には、
古い時代から雑草として入ったと考えられている一年草。

都会の空き地にもよくみられる。

葉は卵形で、花のつく枝は節の間からでて、
4~5個の白い花をつける。

花が終わると柄は下を向き、
艶のない球形の黒い実をつける。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする