ラショウモンカズラ
<シソ科ラショウモンカズラ属>
林の中などに生える多年草で、
花茎は直立する。
花の後、茎の下部の方から長い枝がでてひろがる。
葉は対生し、質はうすくふちにぎざぎざがある。
花茎の上部の葉のわきに大きく、内側に濃い紫色の模様がある。
萼は筒状で、先端は5浅裂し、
まばらに毛が生える。
名前の由来は、
羅生門で切り落とされた鬼女の腕に似ていることからだと言う。
ラショウモンカズラ
<シソ科ラショウモンカズラ属>
林の中などに生える多年草で、
花茎は直立する。
花の後、茎の下部の方から長い枝がでてひろがる。
葉は対生し、質はうすくふちにぎざぎざがある。
花茎の上部の葉のわきに大きく、内側に濃い紫色の模様がある。
萼は筒状で、先端は5浅裂し、
まばらに毛が生える。
名前の由来は、
羅生門で切り落とされた鬼女の腕に似ていることからだと言う。