goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ラショウモンカズラ

2013-04-02 13:34:40 | 野の花日記

ラショウモンカズラ
<シソ科ラショウモンカズラ属>

林の中などに生える多年草で、
花茎は直立する。
花の後、茎の下部の方から長い枝がでてひろがる。
葉は対生し、質はうすくふちにぎざぎざがある。
花茎の上部の葉のわきに大きく、内側に濃い紫色の模様がある。

萼は筒状で、先端は5浅裂し、
まばらに毛が生える。

名前の由来は、
羅生門で切り落とされた鬼女の腕に似ていることからだと言う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする