チゴユリ&ユキザサ
チゴユリ
<ユリ科チゴユリ属>
山地のやや明るい林内に生える多年草。
茎は枝分かれ」しない事が多い。
葉は長楕円形または楕円形のやわらかそうな葉。
春、
茎の先に1~2個の白い花を垂れてつける。
花後は球形の黒い腋果になる。
和名は稚児百合で、その姿が小さく可愛い事に寄る。
ユキザサ
<ユリ科ユキザサ属>
山地の林の中にはえる多年草。
茎は直立し上部は斜上。
葉は上半部に2列になって互生し、
卵状または広楕円形。とくに裏面に粗毛がある。
茎の先の円錐花序に白い小さな花をつける。
腋果は球形で赤く熟す。
和名は雪笹で、白い花を雪に、葉を笹にたとえたもの。
(神代寺植物園にて)ユキザサ