goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

マツバウンラン

2013-04-23 06:00:52 | 野の花日記

マツバウンラン(松葉海蘭)
<ゴマノハグサ科ウンラン属>

アメリカ原産の帰化植物。
造成地などの荒れ地や道端
などに生育する。
地面に這う茎があり、松葉に例えられた幅1~2ミリの細い葉を付ける。
春に地表の葉に似合わないほどの高い花茎を付け、美しい花を咲かせる。
去年、
東京で初めて見つけた。

それ以前は、長崎の花の好きな方から、
すごい勢いで増えている帰化植物として教えてもらったのが初めてだった。

その後、
千葉に行った時に見たことがあり、
先日の荒川土手にもたくさん咲いているのを見た。

これは我が家の近くの
コンクリート駐車場の隅に生えていたもの。
この頃は
たまにだが、東京の荒れ地に咲いているのをよく見るようになった。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする