れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ネコハギ(猫萩)

2017-08-27 05:54:36 | 野の花日記

ネコハギ(猫萩)
<マメ科ハギ属>
日当たりのよい、
やや乾いたところに生える多年草。



茎を伸ばして長く地面を這い、
軟毛がある。




葉は互生し、3小葉を持ち短毛がある。



花は白色の蝶形花で、葉のわきに3~5個集まって咲く。
長さ7~8ミリ。



萼は深く5裂し、長毛がある。



白に紫の斑紋がある。



ネコハギの名前は、
全体に軟毛が多い事から来ているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする