オニノヤガラ(鬼矢柄)
<ラン科オニノヤガラ属>
寄生植物で(腐生植物)で、葉も葉緑素もない。
雑木林内に生える。
花はつぼ形で入口は狭いが、
小さなハチが花の中に入る時に唇弁が動き広がる。
花は20~50個つき、
地味だがランらしい花の作りをしている。
草丈0,6~1メートル。
花も茎も赤褐色。
外見がよく似て、全体が緑色のものを
アオテンマと言う。
オニノヤガラ(鬼矢柄)
<ラン科オニノヤガラ属>
寄生植物で(腐生植物)で、葉も葉緑素もない。
雑木林内に生える。
花はつぼ形で入口は狭いが、
小さなハチが花の中に入る時に唇弁が動き広がる。
花は20~50個つき、
地味だがランらしい花の作りをしている。
草丈0,6~1メートル。
花も茎も赤褐色。
外見がよく似て、全体が緑色のものを
アオテンマと言う。