れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オニノヤガラ(鬼矢柄)

2019-05-07 06:54:17 | 野の花日記

オニノヤガラ(鬼矢柄)
<ラン科オニノヤガラ属>
寄生植物で(腐生植物)で、葉も葉緑素もない。
雑木林内に生える。



花はつぼ形で入口は狭いが、
小さなハチが花の中に入る時に唇弁が動き広がる。


 

花は20~50個つき、
地味だがランらしい花の作りをしている。




草丈0,6~1メートル。
花も茎も赤褐色。

 

 

外見がよく似て、全体が緑色のものを
アオテンマと言う。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする