カワジシャ(川萵苣)
<ゴマノハグサ科クワガタソウ属>
川岸、水路、水田などに生育する越年草。
茎は直立し無毛で柔らかく、淡緑色をしている。
葉は対生し長楕円状披針形、
ふちには細かい鋸歯がある。
基部は無柄で茎を抱く。
葉のわきに細長い花序をだし、
白色で淡紫色のすじのある小さな花を咲かす。
調べていたらオオカワジシャ(大川萵苣)と言うのもあり、
もしかしたら、これがオオカワジシャかもしれません。
カワジシャ(川萵苣)
<ゴマノハグサ科クワガタソウ属>
川岸、水路、水田などに生育する越年草。
茎は直立し無毛で柔らかく、淡緑色をしている。
葉は対生し長楕円状披針形、
ふちには細かい鋸歯がある。
基部は無柄で茎を抱く。
葉のわきに細長い花序をだし、
白色で淡紫色のすじのある小さな花を咲かす。
調べていたらオオカワジシャ(大川萵苣)と言うのもあり、
もしかしたら、これがオオカワジシャかもしれません。