オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
<キジカクシ科ギボウシ属>
山野の草地や林内に咲く。
擬宝珠(ぎぼうしゅ)とは、橋の欄干にある柱の上に
つけられた葱坊主のような形の飾りの事で、
オオバギボウシの蕾が、この擬宝珠に似ている事が、
この名前の由来です。
これは斑入りのオオバギボウシの花と蕾です。
花にハサミムシが遊びに来ています。
花径は高さ0,5~1メートル。
花は白~淡青紫色で、長さ4~5センチの花を多数咲かせる。
葉は長さ30センチももあり、その名の通り大きい。
新芽から若葉をウルイと呼び、
山菜として食べる。
(少し粘りがあって個人的には、美味しいとも何とも言えない)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます