地味鉄庵

鉄道趣味の果てしなく深い森の中にひっそりと (?) 佇む庵のようなブログです。

ヨコハマ鉄道模型フェスタ2010見物録

2010-02-14 19:37:00 | 模型素人物欲見聞記


 新幹線やJR型が幅を効かせるジオラマ群の中で、ここだけは癒し……。



 鉄コレ秩父1000系・小豆旧塗装……発売が楽しみ♪



 GMの東急8500系軽量鋼体車、折角全体的に良いのにライトが……(-_-;)。



 鉄コレ秩父7000&長電8500、正面の塗装がダメ過ぎ……(T_T)。

----------------------------------------------
 第6回目を迎えて恒例となった感のあるヨコハマ鉄道模型フェスタ、今日までの3日間開催されておりましたが、確か2年前に鉄コレ発売につられて初めて訪れた私も今春の新製品の出来が気になりまして、いつもお世話になっております「ぱれっと」さんとご一緒に出掛けて参りました。
 とくに今回期待していたのは、GM東急8500系軽量鋼体車と鉄コレ秩父7000・長電8500系の出来具合だったのですが……GMは正面の造形に、鉄コレは塗装にものすっごい不安が……。既にどちらも近所の模型屋に予約しているだけに、正式な発売の段階ではきっちりと改善されていることを願うばかりです。
 いっぽう、今日は3日間で最も天気が良く、かつ日曜日ということもあり、場内は人人人……。サクッと記録を撮ろうにも、へばりついたク○○キ、いやお子様がいつまでたっても退かず、1カット撮るのにもかなりの時間がかかりヘトヘト……。まぁ予想されていたことなので自業自得であるわけですが(苦笑)。
 見物を終えたあとはそのままクィーンズ・スクエア内で昼食にしようか……と思ったのですが、少ないメシ屋に人が並び過ぎ。しかも本日は菓子屋の悪辣な陰謀の日(爆) につきイチャイチャ・カポー多数……。というわけで、ちょこっと移動して横浜駅に向かい、駅地下のタイめし屋でエスニックな味を楽しみつつ、最近の鉄事情あれこれについて「ぱれっと」さんと歓談し、お互い確保していた鉄コレ限定品などを交換してプチ・エクスカーションを終えたのでした。ぱれっとさん、本日はどうもお疲れ様でした~! ご転居先の名古屋でまた飲みましょう!


 えー、私自身は普段いわゆる「萌え」系趣味度ゼロな人間なのですが、東武系のこのお2人サンのコンテナだけ欲しいです……(爆)。GMの東武8000系をいじったフリーランス牽引車をつくってコキを牽かせるとか (笑)。他は要らないので、この2種類だけ確実に複数ゲットする方法ってないものですかねぇ~(あるわけないか ^^;)。東武ファンフェスタで特別に売って下されば良いと思うのですが、どうでしょう、東○商事様……(^^;;;)。