東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

小保方晴子氏には背任横領罪が適用されるのではないか

2014-04-02 07:35:33 | 国際・政治
三年間で実験データを記したノート二册という。多いか少ないか。どんなノートか知らないが、多いか少ないか、と問うのがバカらしいくらいだ。

再現実験しようにも、条件もわからないらしいから、理研によると「一から再現実験をし直す、最低一年はかかる」ということらしい。

だいいちノートがなくても、日々の記録をデジタル媒体にも記録してなかったのか。これじゃまるで縄文時代の「研究者」だ。彼女は相当に肝の据わった女なんだろうな。しれっとして即座に不服申し立てをするとマスコミにメールを送ったらしいから。

ここから先はまったくの推測だが、実は実際にデータを持っていて、企業化すれば莫大な金が得られることだから、データを秘匿しているという可能性もある。

もう彼女、あるいはバカンテイの名前では特許は取れないだろうから、だれかに名前貸しをして莫大な裏金をとる秘密取引が将来あり得るかも知れない。

ま、上のパラグラフは「小説」だが、実際にデジタルデータにも落としてなくて、ノートもないとすると、これは莫大な国家予算を領収書も必要なバウチャーもなしに費消する行為であって、背任横領という刑事罰が適用されるこは疑う余地がない。

市民団体がどこか告発するのではないか。

&:
八時台のテレビのワイドショーを二局ほどつまみ食いをしたので、補足;

テレビ朝日を終わりの方10分くらい、フジテレビを終わりの方5分くらい観た。テレビ朝日はどうしても理研の方の責任を主にしたい意図が明白で、朝日新聞にしろ番組制作手法が最初からある方向へ持って行こうとするこのグループの悪弊が出ている。

「科学ジャーナリスト」のおおつきとかいう(名前正確に記憶せず)の発言幼稚にして耳を疑わしめるに足る。それに例の主義者コメンテーターの珍説。

フジテレビの方は比較的常識的でまあ安心して観ていられる。

&+&:

自然科学者には仮説を立てる人と事実を発見する人がいるが、STAP細胞については仮説を立てている人は世界に無数に(誇張かな)いる。そういう事実を発見した人は、そう主張する人は小保方晴子を含めてこれまた多数いる。

発生する条件を明示して他人から追試で確認を受けた人はノーベル賞の山中教授だ。ほかにそれに類する人がいるかどうかは専門家でないからしらない。多分いないのだろう。

この発見者に類する人々は他の科学者が確認出来る方法を明示しないかぎり認められない。小保方晴子はこれに該当しない。しかるに該当すると言い張り、ねつ造、不正データを使い科学界、世間を騙そうとした人物である。

17世紀のニューイングランドであれば、魔女ということになる。現代では背任横領罪(個人の金で実験をしていれば別だ)に問われるのは勿論、科学界からは永久追放される。

一方仮説を立てる人は仮説が実証されるデータが出てきて初めて認知される。アインシュタインしかり、湯川秀樹しかり。このグループの科学者は、仮説を証明する人が出てきてノーベル賞などを受賞する。たいていの場合、仮説提唱者と同時に実証研究者が同時に受賞することが多い。