アメリカには数々の前科がある。かってモンデール駐日大使は尖閣は日本と中国の問題で、アメリカは中立と言って物議をかもした。結局アメリカはその後モンデールを解任したが、その理由は尖閣問題の責任を取らせたかどうかはっきりしない。
最近のアメリカ民主党政権も国務省の高官がモンデールと同様のことを言った。性懲りも無く、モンデール発言の反省も無く。これは日本側の注文で、クリントン国務長官などは発言を口頭で修正したようだが、日本が実際の深刻な紛争予想地域としている尖閣についてアメリカがまったく関心がない、知識がないことをはしなくも露呈した格好だ。
と言うよりかは、アメリカの本音としては尖閣の当事者にはなりたくないということだろう。こんなことで安保を結んで莫大な権益をアメリカに供与することを日本国民に対して正当化できるのか。オスプレーの配備が尖閣防衛のためのようなことを今朝のテレビでもいっているが、信用できない。産軍共同体のボーイングの利権、米軍の予算権益確保のためとしか考えられない。
アメリカは自国の世界的商業権益のためにしか、日本の基地を利用するまい。また、それ以外の理由で在日米軍を運用すればアメリカ国民がそれを許すとも思えない。
ここはアメリカのはっきりしたコミットメントをとるべきだろう。六法全書で安保条約のお勉強をしてみたが、昭和35年以来改訂されていない。この読み方は正しいかな。
記憶では安保の適用範囲をアメリカに有利なように、つまり、中東やアフリカ、それに世界中の紛争に日本の基地を利用出来るように改訂したような記憶があるが、これは条約解釈の問題であったのかな。
いずれにせよ、1960年以来重要な改正がなされていないならば、もうそろそろ、はっきりとした具体的な条約にすべきだろう。そして尖閣についてははっきりと条約中の文言にいれるべきである。