江戸時代に発した不浄役人という言葉は今日死語に近い。
今日日(キョウビ)人に聞くと「贈収賄官僚のことですか」と言うだろう。そうではないのだ。不浄役人とは警察、検察官僚(江戸時代のそれに相当する役人)を罵った言葉である。
自信のある証拠もないのに、ひっとらえてぶっ叩いて証拠をこしらえ上げようとする。犯罪、犯罪人は不浄であるから、彼らを扱う汚わい屋という意味ではないのだ。
ところで起訴もせずにゴーン被告を長々と拘留したのはこの方法がうまくいかなかったからである。このブログでも前に書いたが、検察の「壮挙」はアメリカ司法当局からの情報を十分に得たうえで踏み切ったのだろうと推測した。マネーロンダリングなどの情報把握はアメリカがずば抜けているからね。ところがそういう情報はたいしてなかったらしい。また、日産の提供する内部情報が十分な証拠になると踏んだうえでの逮捕拘留だと、だれでも思うわな。ところがその後の検察の態度を見るとまったくの「あてこみ」でやったらしい。
いつもは成功率ほぼ100パーセントという日本国民相手のぶっ叩き、恫喝、脅迫が世界をまたにかけるツワモノのゴーンに通用するわけがない。検察もこれ以上見苦しい真似はしないほうがいい。「証拠隠滅」など出来ないように証拠を固めてから出直すことだ。
「証拠隠滅の恐れ」などと騒ぐのは証拠を握っていないことを白状するようなものである。