goo blog サービス終了のお知らせ 

東方のあけぼの

政治、経済、外交、社会現象に付いての観察

シロウトをなめんなよ2

2013-08-31 07:34:18 | 国際・政治
承前:ケリー長官の発表した理由だが、テレビでは四つに要約していたな。

二つ目は、確か(注)、化学兵器攻撃を三日前から準備していた証拠があるというんだな。ただその根拠が示されていない。おそらくアメリカが前から云っている通信傍受記録としか考えられないが、それなら、はっきりと全文を開示せよ。

なぜなら、前にも触れたように、一つの(多数あるうちの)可能性としてシリアが保管していた(仮定)化学兵器の輸送計画あるいは管理計画のことかもしれない。攻撃準備と明確に特定出来る内容か開示して素人の了解を得よ。

三つ目は、確か(注)、事後「作戦終了」という通信を傍受したというのだな。これも傍受記録の表現そのままに開示せよ。攻撃作戦ではなく、輸送作戦だったかもしれないではないか。

四つ目は忘れた(注)。

注: なにしろ今朝の朝刊が手元にない。新聞は駅のキオスク以外で買ったことが無いのでね。あるいは人の捨てた新聞を見るとか。だから新聞記事で確認するのは二、三日後になる可能性がある。

&: もう一つ思い出した。ケリーの会見で現場はダマスカスの近郊と云っていたな。とすると、前に述べたように首都近郊で千人以上の死者の出るような化学兵器攻撃をすることはあり得ない、というアメリカの主張を否定する極めて決定的な証拠になる。

そんなところで化学兵器を使ってみな、風に乗ってすぐに首都に達してしまう。