日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

まだ司馬遼太郎著「花神」を読んでいる。(2回目の話題)

2017-11-10 07:49:01 | 
下巻の半ばに入ったところ。
ロースペースだけれど、含蓄のある内容の中にいるのは、満ち足りた気分です。

主人公大村益次郎(大村蔵六)はシーボルトの娘イネとの交流が厚い。
イネとの縁で、長州の港に停泊していた英国の船に乗り、船長と会話を交わす。

船長は英国人だと思っていたら、アイルランド人とのこと。アイルランドがイギリスに侵略された悲惨な実情を聞く。
イギリス貴族はアイルランドに農地を持っているという言い方をするけれど、すべて不在地主で、アイルランド人から取り上げたもの。貴族は常に地主である、という船長にいたして、蔵六は言う。
日本の(貴族階級にあたる)武士は、だれも土地を持たない。土地を持っているのは農民や商人です。武士は土地を持っている者に対して税を徴収する権利を持っているだけです、と。
英国船の船長はどうにも信じられない、という風であったと記す。

で蔵六、この国の武士は中農程度の暮らし向き、いや貧農以下にひっ迫している武士もいます。この国も近いうちに、支配するものが武士から農民や商人の社会に変わるでしょう、とも。

過渡期が書かれています。

価値観としては、蔵六は「殿様は偉い」という確たる考え方の人とも書かれています。思想家ではなく、優秀な翻訳家、技術者の蔵六であっても、このままの体制が続かないのではというとらえ方は秘めているのです。

で、今。
「AI時代の到来」という情報は入ってきます。
これも、グラリと世の中が変わった時代と通ずるところがあるのでは、と考えたりも。

前記事に書いた、仮想通貨の出現もそのひとつのような気がします。

殿様がいて当たり前の社会だったのが、退場したのですから、どういうこともあるうる、そういう枠を広げて考える必要を思います。

「余談です」とか「余談つづく」
と断って、蔵六を離れた、その時代描写もたっぷりあるから、見出し程度しか知らなかった時代に、とっぷりと浸れます。
歴史小説かもしれないけれど、一冊の本を書くのに軽四トラックいっぱいの分くらいの古書を買い集めたという司馬さんの書いたものに浸れるのは至福です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビットコイン

2017-11-10 07:28:44 | 私の雑感あれこれ
仮想通貨の話題を書いたのは8月13日。

そのころは、1ビットコインが37万円。
11月10日(約3か月後)現在は、1ビットコイン82万円。
2.2倍です。

銀行預金だと、年利で0.01%の時代ですから、利子などないに等しいです。

37万円と言っていたころは、高騰したと話題になっていたのですから、年初などは10万円程度で購入できたのではないでしょうか。
とすると、8倍です!

コレッて何なのでしょう。

もちろん多種類の仮想通貨があって、どれもが高騰しているのではありません。
むしろ3か月で、元本割れしている種類もたくさんあります。
いいことばかりではありません。
ゼロになるかもしれないというリスクを取っている、ということです。

銀行預金のように、1000万円までの元本保証というものはなく、

株式のように現実の会社の実績・資産に対応しているものでもない。

こんな世界が経済紙の話題になり、いつでも円に換金できるのです。
ビットコインで支払いができるお店も出始めました。

中央銀行の管轄下にない通貨の誕生。今後どうなっていくのか。

過渡期にいるのでしょう。

ちなみに、私のこの3か月の実績では、投入資金は1.5倍になりました。
国や銀行の管理下にあるのではないから、リスクがあると、自分に言い聞かせています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院。

2017-11-10 07:11:19 | 健康
型とりしたコルセットをつけて2週間。負傷後2回目のレントゲン撮影。

横からの画像は、つぶれた骨が本来の形に整って写っていた。順調
正面からの画像は、ゆがんでいる。・・・背骨がまっすぐでない。
これって、撮影するときの姿勢が悪かったのではないらしい(もっとまっすぐにしてもう一度撮り直したい気分、トホホ)。つぶれた状態・・・。

このままですか?

今後ソファーに横になるときなど気を付けるとかすると、治りますか?

と、つい聞いてしまう。

お医者さんの回答は、ノー。

なんだか~。



仕方がない。
で、現状は、やはり、重いものを持つのは厳禁らしい。

庭仕事が遠のく。

はぁ~あ。← ココロの声

前傾でつぶれた部分の修復状態は快調なのだから、よしとしないといけない。

さぁ、体操、と今朝も、腰回りを使うところを除いて、テレビ体操をしました。

■ どうしても、の思いでやってしまった。植え替え。
アングロステンマ


フロックス


ツワブキが一角を明るくしてくれます。


クレマチスが開花中。


秋のプリンセスアイコ。


生垣のサザンカも季を忘れずに29年回目の開花です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする