日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

サツマイモがいっぱい。

2017-11-26 09:34:52 | 私の雑感あれこれ
秋。豊作なんです。作り主は夫。
安納芋、鳴門金時も。山芋も。長ネギも。
当然サツマイモは二人では食べきれず、子供たちに送り(自分で買うのと、送料とどっちが高いか?です)、ご近所にも配り、自分でも何度も焼き芋を作りました。
そして、安納芋は圧力鍋で2回干しイモにしました。


一回目はそろそろ食べごろ。

干すとなんか、栄養がアップしていないだろうか、と検索してみたら、
100グラムあたりで比較すると、
普通の食べ方より、繊維質、カリウムが大幅アップなのですが、中身が濃い分、カロリーも2倍以上!

そうですよね。
水分抜けて、凝縮されているわけですから。
非常食には向いているかもしれませんが、今の私には、高カロリー食品はイエローカード。
でも、おいしい!! 笑

甘味料を添加していないから、子供のおやつには最適ではないでしょうか。
いずれの孫も遠距離なのが残念!

山芋も、なんどもとろろ汁になっています。
すりおろしてすり鉢でするのが面倒なのでしょうが、粘りの強い自然薯のおいしさに、ついつい「やる気」が起きる食いしん坊です。

長ネギ。
これはきっと風邪予防など大いに貢献してくれそうで、おおいに役立っています、が、全部はとても無理で、来週くる友人に、ひと畝分ぐらいをどうぞ、と言わないとなりません。トホホ
名古屋名物の味噌煮込みうどんにだっぶりと入れたネギはおいしかった~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画も見ています。内容追加あり。よって更新日付変更

2017-11-26 09:33:32 | 映画・テレビドラマ・音楽
昨日(11月22日)2作品をみました。有料チャンネルで、です。

2015年公開のドイツ映画

「あの日のように抱きしめて」

ヒットラーが自殺して間もないころ(ドイツ敗戦後)の時代です。顔面を覆う包帯姿で収容所から廃墟の街に戻った女性。
「エバブラウンじゃありませんから」というセリフがあったりして、生々しい。
整形手術で元の顔からすっかり変わってしまった女性の前に転化した現実。こんなケースもあったという話を映画化したものなのでしょうけれど、70年以上経過した今も振り返って、映画にしようという製作者(映画人)がいるのだと、そこへわたしの思いがつながる。



2016年公開のアメリカ映画

「砂上の法廷」

ーひとは真実を語るものではないーというのがテーマだろうか。

真実を述べることを宣誓している法廷の場であっても、そこで述べられていることはかならずしもそうではない。
被告を守ることに最善を尽くしている弁護士は、実は真実をカムフラージュするために、それを行っているに過ぎなかった、という話。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い、進化を実感!

2017-11-26 07:47:09 | 私の雑感あれこれ
昨日、新車が来た。
最近の話題の、障害物認識機能の付いた国産車になった。
道路の両側の白線の真ん中を走るように誘導してくれるそうだ。

50キロ走行程度だと、ぶつからなくて止まってくれる、とか、高速道路の場合の前車追従走行とか、いろいろな説明を聞いた。

安全のためにいろいろ考えられているのだろうけれど、たくさんの説明やら操作やらを聞き続けると、これは年取ってからは乗りこなすのは大変?かしらと思ってしまう。きっと慣れるものなのでしょうけれど、立て続けに説明されると、いっぱいいっぱいになる。苦笑

で、カーナビ。

カーナビを使い始めてから4つ目になります。

凄いですね~、最近のは!
行先を言えば反応してくれるんです。…きっと、ウチの車は既にそうです、という方もいらっしゃるでしょうね。

類した候補がいくつか出たときは、そのなかから「番号を選択してください」とも、音声で誘導してくれます。

住所を言えば、それにも対応!

パネルをタッチして入力しなくてもいいのです。

まったく、すごい進化!

優秀な人たちが日夜切磋琢磨して、こんなに進化してきているのだと、感動でした。

そうそう、車に乗ろうとしてもキーでの操作は不要なのですね。
これまでは、開錠をプッシュして、乗った後にキーを差し込む必要がありました。

不慣れな私たちに、車を納車してくれたディーラーさんは、国産はみんなこうです、って!

バックやポケットにキーがはいってれさえすれば、車は正当なドライバーとみなして運転可能状態になってくれるって、やっぱり感動!

AI時代が、、、とよく耳にしますが、どの場面にも「最善の便利」を求めてしのぎを削っているのですから、もっともっと進んだ時代に向かっているのでしょう。

で、これからの時代、自分はどうしたらいいのかしらと思うと、健康維持とボケ防止、でしょうかね。

   ↑ これしかない。トホホ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする