日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

2番目の開花はゴールでバニー。

2016-04-17 12:33:30 | 庭 4月
日当たりベストの北側フェンスに咲いているのを今見つけて、写したて、です。生育旺盛なテッセンの陰になっていました。


シェラザードも無事全開。


午前中の雨が止んで、庭は音質のごとく草いきれでムンムン。どの蕾も膨らみのスピードアップとなりそうです。


さて話。…どんだけだらだら話題が好きなのだろう→ワタシ

昨日がコミュニティーセンターの夕刻見回り最終日だったので、つぎの当番宅に鍵などを持っていきました。なんと、庭にバラが植わっているではないですか。うれしい! 初めて訪ねるお宅なのですが、ご主人が育てていらっしゃるとか。面識がないのだけれど、その丹精込めていらっしゃる様子を想像してワクワク気分になりました。
今から、早咲きのモッコウバラが咲き揃うシーズンになるのですが、見事なスタンダード型に仕立てられています。私よりもずっと年季の入ったバラ育てだと一目でわかります。ご近所にこんな方もいらっしゃるとしれて、当番も縁ですね。奥様からその咲き始めのモッコウバラの枝を幾本もいただきました。
よって、我が家のリビングも大ぶりの花瓶のモッコウバラふたつが陣取ってバラシーズンが始まりました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨風の中を、、、性懲りもなく。

2016-04-17 11:10:22 | 庭 4月
金土日とスプリングセール中の園芸店に再度、朝の9時台に出かけた。
日曜限定のセール品である「スワンのテラコッタ鉢」目当てに、です。
限定5個とチラシにあり、金曜に下見に行って店員(パートさん)と雑談したら、「私が開店前に出勤するから、自分のものとして取り置いてあげるから、2時までが仕事なのでそれまでに来たらいいわ」なんて先方から提案してくるのです。
ちょっと、戸惑いましたが、「お店も了解しているから大丈夫」と自信ありげなこともあって、無下に断れず、私が早目の9時過ぎに行きますから、との流れになっていました。
ずっとほしかったスワン型のテラコッタ鉢なのです。
実は、去年も同じ時期のセールでそのお店でギリシャ風のテラコッタ鉢を買っています。なんという道楽者のワタシ!

ま、頼まなくても買える早い時間帯に行けば、何のことはないし、と思って、雨風の中を車で出かけました。
こんな空模様だから人も少ないだろうし、、、、いよいよ手に入るとルンルンでした。

で、駐車場に車を止めて、セール品が並んでいるであろうところに、スワン型テラコッタ鉢が見当たらないのです。

ま、私の分はとり置いてもらってあるから、助かった~と、あのパートさんを探しました。

ようやく探したら、「ゴメン、ほしい人が多くて、取り置きするどころじゃなかった。店員が買ってはダメと注意受けた」とのこと。

ルンルン気分は、急にしょぼ~ん、に。

何しろ開店前から大勢の人が並んだそうです。
金曜日限定のセール品は、お昼頃に行ってもまだ残っていたのに、、、です。

スワンは人気だったのです。

金曜日に下見して、スワン型の鉢に植えるための花苗まで購入しておいた私なのですから。
ついついぼやくたくなります。
店員さんにぼやいたら、3人で終わりだった、8時半前に来なくちゃ無理だったね、と。
5個限定なのに3人?と聞き直したら、二組はご夫婦で並ばれた!!こんなに人気なのだったらもっと数を増やすこともできたのに、と。

なんとまあ、風雨なのに。
目当ての品は全くの道楽品です。そんなもののために、開店前からご夫婦で並んで、、、想像するとほほえましい。

とっても残念なのですが、同好の仲間が近隣にいらっしゃるということが分かった、と思えば楽しくもあり、です。

パートのおばさんは、また月末にセールがあるからね、と。
目当て品が並ぶわけではないでしょう。安請け合いしないでね、とこころの中で反応するワタシ。

店員さんは、まあまあ、サクラでもいいから店内の花を見ていってくださいよ、と。
サクラ?
あっ、この(あけすけな)言い方、この人だった、と。顔は覚えていなくても口調でわかります。
去年、クレマチスがなかなか育たない、とぼやいたら、枯れてくれないと僕らは商売やっていられません、と辛口ジョークがかえってきた人だ、と思ったワタシ。

日曜の朝のエピソードでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震情報の中で。

2016-04-17 07:52:15 | 私の雑感あれこれ
次々と地震速報が流れるテレビ。気が重くなります。
電気やガスが止まっているのにも、早期に復旧したことが、被災した家屋に電気を復旧させると、漏電や、散乱した部屋で家電製品が再起動したことによる火災が多く発生したという阪神神戸の教訓が生かされているのだろうな、と思ったりして眺めていました。

過去のことを学習して、天災は避けられないけれど、その中でベストの減災対策を取ろうとなされているのだろうな、と思っています。

「・・・生き延びるよう、全力を尽くしてください」とアナウンスしていたテレビに同感していました。

去年の消防署で受けた研修でも、

地震などの災害が起きた時は119番をかけてもつながらないと思ってください。電話をかけても、自分のところには来てくれない、そう思って行動してください、と。

電話は鳴りっぱなしになるし、道路は寸断されているかもしれない、だから、救助隊がすぐに向かってきてくれない、その状況を想定して行動してください、ということです。

だから、近隣の皆さん相互の救助活動が大切です、と。



だろうな、と思って帰ってきたことを覚えています。


で、今年は自治会の組長。
先日の例会で、災害発生時の地域住民の自主防災組織の役割決めがあった。
組長は1年交代ですから、その役割も1年ごとにメンバーチェンジされます。

割り当て箇所が10枠あって、私たちの○丁目は10組あるから、上から順番に名前を入れておきましょうか、なんて、消化仕事のような提案をしたのがワタシ。
懸案事項がいっぱいあって、終盤で疲れも来ていて、ウン年ぶりに娘が帰省していて、さっさと進行したかったのです。トホホ

ある女性(70代か)が、そうしたら私この役目になっても、やれる自信がないわ、とおっしゃいました。
ではどれがご希望ですか?とお聞きすると、あらら、どの役目もできるってわけでもないし、順番でいいです、という結果に。

組織図を早々に決めて、町に提出しなくてはならないのでしょう……毎年の自治会の作業として。
実態は、順送りに回ってきただけの、年齢がさまざまなメンバーによって構成されている組長らが担当するのです。
…自信ないな~が本音。「災害(地震)」がないことを祈るばかりです。まったく。

で、毎夕のコミュニティーセンターの見回りの最終日が昨日でした。
コミュニティーセンターの玄関フロアーの壁面に張ってある「○○自治会 自主防災組織図」なるものをまじまじと見てきました。
①情報広報班 ②消化救護班 ③避難誘導班 ④物資管理班

自分がもし70代では上記の役割はキツイだろうな~。
今の私にできそうなのは、①かなとも思うけれど、記憶力の衰えは否めないし、、。なんだかもっと若手のほうがよさそうです。

実は、私たちの自治会は自治会費の中から「防災費用」を積み立てているのですが、3月半ばの自治会総会で、お金を積み立てるばかりで、どう使うかの基準が決められていないのではないか、その時の自治会長が野放図に使われても困る、取り決めを作るべきだ、という発言がありました。新年度からの会長さん、急に責務を投げられて、「過去5年間ほどさかのぼっての会長さんらと話し合って、素案を検討したいので、ご協力お願いします」という流れになっているところです。

非常時の飲料水、食糧など50人分×1週間のストックはあるそうです。1000世帯ほどの自治体で、なにをどれほどすることが適切なのか、考えさせられます。

引き継いだ資料の中にありました。

去年の講話の資料一式
「防災・減災のお話」という表紙に 

今一番伝えたいこと
「自分の命は自分で守る」

自助、共助、公助と前任者のメモ書きがあります。これは私も耳にしたことがあります。

ようやく、昨晩寝室に運動靴を備えました。←遅すぎですね。


とにかく、災害で命が失われることのないよう、そして、残念なことに命を落とされた方々のご家族にお悔やみを申し上げます。















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の一番花です。

2016-04-16 07:59:45 | 庭 4月
連投記事になりますが、初バラなので別枠で。

ちょっと、いびつっぽいのですが、陽を浴びで開いていくでしょう。
シェラザードです。


去年の一番花は「黒真珠」だったと記憶しているのですが、今年はいまのところ花芽ゼロです。

嬉しい情報ばかりアップしていますが、実は木立のバラで花芽ゼロが何本かあって、意気消沈気味なところがあります。ま、四季咲きだから、5月はお休みしてもいいから、と長い目で見るようにしています。
~~~どこが悪いんだろう、と自問しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の季節であるけれど

2016-04-16 07:28:56 | 庭 4月
今朝のラジオから流れる情報は、「・・・注意してください」の繰り返し。地震はなんとか大きな被害が出ないように、知恵を絞ってやり過ごすよりない。
熊本の地震だったのが、今朝は大分の地震情報。九州に縁遠いから土地勘も素人なのだけれど真ん中に火山の山阿蘇山があるはずだから気になる。
減災に尽くしてほしいです。


昨日、新聞に入っていたチラシを見て、いそいそと出かけて行ったいつもと違う園芸店で買ったもの。

鉢入りクレマチス。母の日用に栽培していたのが、すでに開花ピークを迎えたためセール品になっていました。
この手の鉢クレマチス、2、3回買って、根付かなかったのにまたまた買ってしまいました。4度目の正直(!)にしたいです。
①キンギョソウ×3、ロベリア×2 は合わせて500セールでした。
②イソトマ(右下)は100円。


①、②は明日日曜日替わり特価のテラコッタ鉢を買ってからの寄せ植え用です。…なので、明日もその園芸店に行く予定。我ながらあきれます。

シャクナゲ。セール品です。満開のお花があまりに見事で素通りできませんでした。100%楽しみたいから、あえてこれから開花の鉢をチョイスしました。


先日いつもの園芸店で買ったアズ-ロコンパクトとペチュニアの挿し芽苗。


チューリップも朝日に輝いています。今シーズン用のチューリップの球根は買わなかったので、2年目のものです。


ワスレナグサがモリモリ。庭のあちこちがワスレナグサとノースポールのグランドカバーで埋め尽くされています。


朝日を浴びたアシュガの花。雑草除けに庭の境界際のあちこちに植えていますので、あっちでもこっちでもニョキニョキです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日がピークです。ピンクの牡丹

2016-04-15 09:59:24 | 庭 4月
繰り返しになりますが、もう一度UPしておきます。









紫の牡丹は、今日から開花スタートです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえばバス旅でした。

2016-04-15 03:22:55 | 家族
前記事に書いた長時間バスのことですが、バス移動時間が7時から16時までというのは、ちょっと覚悟が要りそうです。笑
自己負担をしてもいいから、飛行機や新幹線でという人もいらっしゃると思うのですが、皆さん口になさらないところが、おとな。(出欠表には「できれば新幹線で」と念じるように添え書きしていた人もあったとか。苦笑

母の顔を見にいくバス旅の北陸行は4時間半ぐらいでしょうか。

そういえば、深夜バスに乗って広島の原爆ドームまで行ったことがありました。
夏でした。次女が高校1年で長女が自宅通学の大学生。長男は浪人中でしたでしょうか。その二人を連れて、まだ一度も訪ねたことがない被爆地を訪れたかったのです。
節約モードの時でしたから、片道は深夜バスで早朝到着、一泊して帰りは新幹線という行程でした。

23時も後半ぐらいに乗車。深夜長距離専用バスなので、ひとり用リクライニングシートが3列並びのバスでした。乗ってすぐに毛布が配布され、照明を消しておやすみなさい、という塩梅です。
それではハイお休み、というわけにもいかず、寝ないと翌日が大変、という気持ちで目を閉じながら焦ったりしていたのを覚えています。

ようやくバスが到着した時は、早朝ながらも、これから一日照らし続けるぞ、といった日差し燦々の中でした。
すぐに原爆ドームが目の前に現れました。
何度も教科書やらニュースで目にしていた建物がこんなふつうの生活の場にあったのだ、という印象を受けました。
そうですよね、現役時代は産業○○館とかなのですものね。

平和祈念館に入って、資料の前に立ってなにより先に身体が反応したのか背筋がヒヤッとしたことも記憶にあります。
階下にあった被爆者の皆さんが原爆投下時の被災者の様子を描かれた絵も印象に残っています。祈念館で販売されていた文庫本、大江健三郎のルポタージュ「ヒロシマノート」を購入し、帰宅後に読んだことも、理解を深めるのに役立ったと記憶しています。

炎暑の中、深夜バスの疲れもものともせず、被災した旧小学校など、あたりの旧跡を見て回ったのですが、、、娘たちは記憶に残っているでしょうか。苦笑

近場のホテルに宿泊。翌日は宮島へ向かいました。厳島神社の周りは鹿でいっぱい。こんな場では動物好きの次女の本領発揮。鹿せんべいを目当てにしつこく押し寄せる鹿軍に泣き出す子供たちもいる中、楽しくせんべいやりをしていました。

心残りは、実は朝早くからの行動を起こせば、海軍兵学校のあった江田島にも行けたのですが、二つを回る元気がなくて、江田島を端折ってしまったのです。人間魚雷が出陣するとき、島を一回りして別れの挨拶をしていった、という、惨い史実の場所にも、という気持ちがあったのですけれども、、、。というわけで、その時行かなかったという思いとともに、行く機会があったら、という気持ちは今も持っています。

そのころは40代半ばでした。こうして綴り始めると、当時抱えていた問題なども、走馬灯のように思い出されます。ひとつひとつ向き合い消化しながら今日に至っているのだと、その道のりに感慨深いものがあります。文字に綴らなくてもかけがえのない自分史なんですものね。そして、自分史は死ぬまで続くわけですから、またままだこれからも、という意欲?(欲?)はあります。苦笑

あのころから20年後になります。
縁あって、またバス旅。有意義な旅にしたいものです。



このたび、広島で外交官サミットがあり、原爆投下したアメリカのケリー国務次官が、参加者の皆さんと平和祈念館を訪問なさったと新聞にありました。予定になかった原爆ドームまでも足を運ばれたとか。アメリカ国内では原爆投下は戦争を終わらせるための得策だったという意見が半数を超える世論であることから、政府としての訪問は微妙な要素もあるそうなのですが、実際に足を運んで資料に接してくださったということは大いに意義があることだと、時の流れを思います。そして来月のオバマ大統領の来日時の広島訪問も実現するのではないかと思っている一人です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県外研修の日程が決まった。

2016-04-14 06:35:04 | 私の雑感あれこれ
東北の被災地へ、という意見が大勢を占めていたのだけれど予算の関係で課題多しでした。

研修担当委員の方々が旅行会社と何度も打ち合わせをなさったそうで、ご苦労様なことでした。
貸切バス利用です。
朝7時に出発して、現地到着は16時頃。50歳、60歳代がメインで70歳代も何割かおられるのだけれど、この強行軍!
多分、トイレ休憩などを取りながらでしょうが、昼食もバスの中でという、一生懸命さです。

夕方に到着では、、、と思ったのですが、宿泊ホテルそのものが被災したホテルだそうで、従業員の中にも被災者の方も多いそうです。
そしてそのホテルで、到着後に1時間の東北震災についての講話を聴くというスケジュールが組んでありました。

翌日は、楢葉町(視察約1時間)、富岡町(視察約2時間)、午後は、塩屋岬(語り部による研修及び灯台見物)を貸切バスで回ります。

で、2泊目は鬼怒川温泉泊。中禅寺湖を見物して帰路に。19時~20時頃地元着です。


余談、友人に「県外研修があるわ」と口にすると、彼女も所属している組織で毎年経験しているからでしょうけれど、「研修といっても親睦でしょ」と返事が返ってきました。
確かに、宿泊研修は同室になった人と語り明かしたりして、親密にもなります。あいさつ程度だった人も、人柄まで察することができるようになります。でも、私たちのケース、ちゃんと研修の目的にもかなっていると思うのです。だから、一挙両得。私的には、ですが。

今回の企画、被災したホテルを宿泊先に選定してくださったこと。貸切バスだから、ロスなく視察先に向かえること、というメリットがあるし、良かった~、さすが研修担当委員さんたち!と思っている私です。

長時間バス、老体に鞭打って頑張りますからね。苦笑

また、多分研修後の報告もします。

視察する立場と、当事者とは大きな隔たりがあるのは承知なのですが、それでも知らないより知ったほうがマシ、そう思っています。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨の朝も庭。

2016-04-13 07:48:19 | 庭 4月
道路側にデビューした牡丹の鉢、開花状態が気になって、いそいそと。
花弁に雨粒がかかって重そうです。


そして、その対面にある鉢花たちです。
ビオラとイベリス


勿忘草(手前)と冬でも花をつけていたネメシアメロウ


ビオラとつる日日草


道路側から階段を昇ると、お出迎えしてくれるのは、このお二人さん。勿忘草に囲まれています。


その反対側にチューリップ。雨の中なので自動で照明が入ってしまいます。


アーチをくぐって、この景色。バラの新芽を食べる虫が飛び回っているので、水を入れた黄色い容器8個を配置してみました。お花と勘違いしてほしくての誘導作戦なのですが、まだ効果は見られません。


バラのトンネルスペースの小径です。勿忘草のグランドカバー効果が生きていると満足しています。


ブルーのミヤマオダマキです。長年小豆色のものしかなかったのですが、去年購入したブルーと白も越年して開花してくれて、ルンルンです。早咲きのバラスパニッシュビューティーの茂ったアーチの下なので、ライトが反応してこんな発色に。


小雨の中の庭仕事。苦笑
球根から育てているラナンキュラスが、勢いを増したノースポールの茂みに覆われてしまったので移植しました。
4株。ゆっくりでいいから、あなたたちのお花をみたいよ、とつぶやきながら。

そういえば、ヒヤシンスのお花8本あったのですが、全部退場したのも今朝です。
同じときに植えたはずの球根なのですが、いろいろです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重い腰をあげて、お医者さんに行ってきた。

2016-04-12 12:58:32 | 健康
命にかかわるものでもなく、痛みもないので、放置していた、水虫の治療。
市販薬を塗ったことはあっても、完治するまで根気よくとはいかなかった。

最近、効果の期待できる塗り薬が出たとは聞いていたので、通院治療するつもりではあったのが、のびのび、でした。
時間がないわけではないから、ここでしっかり治療のスタートです。

新しく開発された薬の名前は聞いていたけれど、お医者さんに処方薬を患者から申し出ては失礼だろうと、口にはしなかった。

で、近所の内科、外科、皮膚科とたくさんの診療科名を掲げているところにGO。
受付で、皮膚科も診ておられるのですね、と念を押したりもした。

で、診察。
お医者さんは、その最近出たという塗布薬をご存知でした。(当然ですよね、失礼)
で、処方してもらうことになって、待合室で待機していると、名前が呼ばれました。

不思議?(大した病人でもないのに、何で?)

この処方した薬は、皮膚科専門医がきちんと専門の検査をしたうえでないと処方できない薬なので、うちでは飲み薬は出せても、この薬は出せません、とのこと。
飲み薬は、B型肝炎へのリスクもありそうで(自己判断です)飲みたくないと伝え、ほかの病院へ行かなくてはならなくなりました。

あ~あ、あげた重い腰が、、、。ここで帰宅したら中座です。
で、近場の初めての皮膚科に向かいました。

皮膚科専門のお医者さんで、週日の午前中は閑散としていました。でも、やっぱりプロっていう感じの誠実そうなお医者さんに出会えたことが良かったです。…あまりにもお医者さんに通わないので、食わず嫌い現象になっていました。

検査をしてもらい塗り薬2種類の説明を受けました。
最近出たという薬はもう一方に比べ10倍ほど高価ですよ、気遣ってくださいます。

高価って、保険がきかないのですか?どれぐらいですか?
と聞くと、勿論保険がきいて千円台なのです。
だったらOK、とその薬をチョイスしました。
やっぱりプロ。
飲み薬でもどの塗り薬でも、誰にでも100パーセント効果があるってわけではないですからね、と念押し。

私、効いてくれることを願い、根気よく治療しようと思います。

何本塗布したころに完治するのかしら、じっと足先を見る。苦笑

歯科治療のインプラントは1本○十万円なのに、皮膚科のお医者さんが、ものすごく誠実に見えてしまいました。

で、結局、沢山の診療科を掲げていた医院のおかげで、私は初診料を2か所で支払ったことになります。
ま、こんなこともあると大人の対応をしたいと思います。
世の中、いいこともあるんだから・・・。苦笑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする