輪~話~わ~
昨日のコメントに『自然を尋ねる人さん』から奇妙な宿題を頂いた。
独断と偏見で『輪・話・わ』と命名した。
どうも人から人へ、リレー方式でメーラーを繋いでいく?
メル友を環にしてお遊びをしようということらしい。
『笑っていい友』形式で友達を紹介しながら広めようという遠大な構想。
A→B→C→D→E→F→?∞〔無限大〕
お尋ねの皆さん宜しくお引き立てのほどお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
豆まき
昨日、庭の手入れをしていたら保育園で豆まきが始まった。
♪鬼は外
福は内、
の音楽に合わせながら園児が鬼面をかぶった。
園長先生が一升枡すに豆を持って現れた。
鬼面をかぶる(パソ部屋から)
豆まきを終えて元気に遊ぶ園児たち
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『自然を尋ねる人』さんは、産業支援コウデネーター、堂々川ほたる同好会主宰、
薬草研究会主宰など手広く活動し忙しい毎日を送られています。
中国新聞地域ニュースに
▲清掃や餌のカワニナ放流・住民が結束
の見出しで取り上げられ、今年は広島県・堂々川にホタルが乱舞するでしょう。
小学生の環境学習をも指導されている。
現在までのリレーの足跡は、次の方々から伝達されてきました。
yoshiさん → 山自然を尋ねる人さん → 縄文人 → 次回は気楽・道楽・娯楽さん→
気楽さんは、自然王国を築いて自然の恩恵をふんだんに取り入れて
畑の幸〔新鮮野菜〕、海の幸〔釣り、海草を採取〕、家族愛〔お孫さんとの語らい〕、
日常の生活全般について詳細にblogn一杯に描かれています。
画面から充実感や楽しさがあふれています。
「気楽・道楽・娯楽」さんにバトンタッチします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメモ
撒く豆は所により違いますが大豆やピーナツを撒きます。
我が家でも昨夕豆まきを孫としました。『鬼は外、福は内ち』と遠慮しながらの声は小さくあまり迫力なく鬼が逃げたか定かでありません。
撒いて残った豆は、保管して置き春の雷が鳴ったときに食べる慣わしになっています。無病息災、豊作祈願を願うことからの言い伝えでしょう。
☆ 節分の 豆食べており ハトポッポ 〔縄〕