転職を考えたのを機会に携帯電話を持つようになってから約6年。決して早いほうではなかった。ヘビーユーザーでもなかったので、持ってさえいればいいと思い、その当時安かったJ-PHONEに何気なく加入しただけだった。
この秋から携帯番号のポータビリティ制度が始まるが、携帯電話会社を変えなくても僅か6年間にこんなに会社の名前が変わるとは思わなかった。
J-PHONE→vodafoneと変わった時は、小さいロゴマークのシールが「是非電話に貼ってお使いください。」という手紙とともに送られてきた。今度はなにか送られてくるのかちょっと楽しみである。
ちなみに3Gを使っているのだがアンテナが足りないとかで、殆どのところで圏外になってしまうのだ。韓国に行った時は、どこでもキチンと使え、日本と話す時も日本にいる時よりも快適だったのに・・・これでは携帯の意味がない。シールはいらないから、証券化で手当てしたお金で是非アンテナを増設して欲しいものだ。
ソフトバンク、携帯事業の証券化で約1兆4000億円を調達 (ロイター) - goo ニュース
この秋から携帯番号のポータビリティ制度が始まるが、携帯電話会社を変えなくても僅か6年間にこんなに会社の名前が変わるとは思わなかった。
J-PHONE→vodafoneと変わった時は、小さいロゴマークのシールが「是非電話に貼ってお使いください。」という手紙とともに送られてきた。今度はなにか送られてくるのかちょっと楽しみである。
ちなみに3Gを使っているのだがアンテナが足りないとかで、殆どのところで圏外になってしまうのだ。韓国に行った時は、どこでもキチンと使え、日本と話す時も日本にいる時よりも快適だったのに・・・これでは携帯の意味がない。シールはいらないから、証券化で手当てしたお金で是非アンテナを増設して欲しいものだ。
ソフトバンク、携帯事業の証券化で約1兆4000億円を調達 (ロイター) - goo ニュース