私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

スンホン ネイバー記事検索

2013-11-18 21:31:26 | ソン・スンホン(宋承憲)
20日と22日に日本で行われるファンミーティングに関する記事

その中の一部にこんな箇所あり。

所属会社関係者談
「ファンと直接話をする時間を設けるのと同時にファンとハイタッチ(手のひらを合わせること)を行う時間を設ける予定・・・」

手のひらを合わせることなどとわざわざ文章で説明しているところを見ると、「ハイタッチ」は韓国ではあまり使わない英語なんだな~などと思っていたら。。。。なんとハイタッチを使うのは日本だけらしい。
ナイターと同様ハイタッチは和製英語だったのだ。

ハイタッチが和製英語というのは、常識なんだろうか。私は知らなかった。。。。
(まぁ、ハイタッチという言葉を使う機会もあんまりないが)
イベントには参加しないが、イベントの話題のおかげで勉強する。

「新発売」2014年下敷き両面カレンダー「ソン・スンホン ・songseungheon」
クリエーター情報なし
カレンダー

「忙しい」「時間がない」をやめる9つの習慣

2013-11-18 21:24:56 | たまに読んだ本
時間をお金で買うのはわるくない。
お金を節約するよりも、お金を使ってもいいから時間を有効に使うことが大切。

とりあえずこれだけではあるが、このフレーズのおかげである程度は心が軽くなったのは確か。
*****
「時間をお金で買うのはわるくない。」

物事には限度があるとは思うが、こんな風に考えるととっても気持ちも時間もとっても楽になることがある。
何でも自分でやろうと思うと苦手なことも出てくるし。。。。
いつもこんな言い訳をしながらスーパーの惣菜を手にしたりしている。
ちなみに惣菜を買うことで楽になることは・・・

1)すぐに食べられ、調理時間が時間が短縮。
2)(揚げ物などの場合)台所が汚れずに済む。
3)自分で作った妙な不味い料理を口にしなくて済む。

私の場合は一番最後の問題が一番大事だ。自分で作って「なんだこりゃ」というのは、一番おまぬけなことだし・・・・




「忙しい」「時間がない」をやめる9つの習慣 (だいわ文庫)
クリエーター情報なし
大和書房