THE 1975 のニューアルバム。。。タイトルは「仮定形に関する注釈」
ボリューム感のあるアルバムだが、私はDon’t Worryが好きだ。
自分で自分に、Don’t Worryと言ってあげたい・・・・
Don’t Worry
THE 1975 のニューアルバム。。。タイトルは「仮定形に関する注釈」
ボリューム感のあるアルバムだが、私はDon’t Worryが好きだ。
自分で自分に、Don’t Worryと言ってあげたい・・・・
Don’t Worry
マンシクと一緒にインターンとして働いているイ・テリ。
名前もインターンらしくないし、女性らしさは少ないにも関わらずなんとなく魔性の女的な香りがする不思議な女性だ。
会長の息子も一目で彼女が気に入ったようだし、ヨルチャンも部下というよりは一女性として彼女の不思議な魅力に心惹かれている様子。
今回はそんな彼女の魅力がトラブルを巻き起こす。
「ラーメンの中にゴキブリが入っていた」という消費者トラブルの解決に苦慮するチーム。
食料品の異物混入で難しいのはいつの段階で混入したかを確定すること。
クレームを入れてきた男性は、袋も麺もさらにはゴキブリまで、トラブル発生当時のまま保管して会社に連絡を入れてきたのだが、彼の部屋はお世辞にも綺麗とは言い難い部屋。
しかし、だからと言って、作ろうとした時に部屋にいたゴキブリが混入したのか、当初かrゴキブリが入っていたのかを証明するのは難しい。さらにクレームを入れてきた男性がイ・テリの大学時代の恋人(いや一方的な男性の思い込み?)ということだからたちが悪い。
しかし、ここで打開策を見つけるのは、年の功のマンシクだ。
「製造途中にゴキブリが混入したなら、麺と一緒に油で揚げられているので、内部のたんぱく質も全部なくなっているはず。しかし後から入ったのなら、油で揚げられていないから、薬剤をかければたんぱく質が溶けてなくなってしまうはず・・・」ということらしく、大々的な調査が行われるのだ。
鴨料理の店の上にある彼の家は、店からやってきたゴキブリでいっぱいだったので事なきを得るのだが・・・
その間にもインターンの男性が自分たちの企画書に落書きをして破棄したメンバーをその筆跡から探そうとしたり、自腹で自社製品を購入して売り上げシェアを伸ばそうとする間違ったマーケティング戦略に苦労したり、(更にその購入代金をチーム長であるヨルチャンがポケットマネーで補填するのだ)更にはヨルチャンの行動に不明な点ありと監査チームからの調査が入ったりするのだが・・・・
しかしなんといっても一番のトラブルは、ヨルチャンがインターンメンバーの企画書に落書きをしてシュレッターで廃棄していたことだ。
****
段々ヨルチャンが窮地に追い込まれていき、逆に小言の多いシニアインターンのマンシクが常識人に見えてくるから不思議だ。
人生色々 紙一重だ・・・