私の映画玉手箱(番外編)なんということは無い日常日記

なんということは無い日常の備忘録とあわせ、好きな映画、韓国ドラマ、そして
ソン・スンホンの事等を暢気に書いていく予定。

T-34 レジェンド・オブ・ウォー

2019-11-09 18:56:01 | 映画鑑賞

第二次世界大戦中、少ない兵力でナチスに立ち向かうロシア軍の戦車部隊。一台の戦車でありながらも、戦車の特性を生かした戦い方で最後まで粘る。粘る。粘る・・・粘りに限界はあり、捕虜になるも、口を割らず、その後も何度も脱獄を試みる将校。

自分たちの戦車部隊の戦力不足を痛感するドイツ軍は、手に入れた最新式のロシア軍の戦車を使い、元戦車部隊の捕虜たちに戦術を見せることを強要。
訓練後は虐殺される事が約束されていることが分かっていても、捕虜の彼らに選択肢はない。
そんな中で、車の中に残っていた実弾を隠し持ち、収容所から脱出を図るロシア軍の将校とその部下たち。

前進する際の力強さと、横からの攻撃に弱い戦車の特性を生かした戦い方が凄い。
更に砲弾を撃った際のタイムラグ、砲弾の方向転換の際のタイムラグ、重い戦車ならではの戦い方の数々に驚くとともに、戦術の重要さを実感する場面の数々。人員と武器の数で圧倒的優位なはずのナチスの軍勢の裏をかき、逃亡を続けるのだ。

*****

戦車に詳しくない私でも、その戦車の戦術の豊かさにびっくりし、虜になってしまった。チラシの「ダイナミック・戦車アクション エンターテインメント!」という謳い文句に間違いなしだった。

映画には直接関係ないかもしれないが、この映画のチラシ・・・紙の質が半端なくしっかりしている。通常見かける映画のチラシの倍の厚さはあるかと思う位だ。コストを考えたら紙は薄くした方がいいと思うのだが、敢えてそうしなかったのは、何か宣伝上の戦略だったのか?

映画を見終わった後「パンフレットが再入荷しております!」と映画館スタッフによる声掛けがあったのも珍しいなと思った。少なくとも私はこんな声掛けを初めて聞いた。公式サイトが充実している関係でパンフレットを購入する人は少なくなっていると思うのだが、こんな声がけあるということは、観た人の満足度が高く、パンフレットを手にとる人が多いという現れなんだろうか・・・

公開されてから割と早めに見に行ったので、War Thunderコラボアイテムコードが書かれたカードも貰う。しかしこのカード、戦車初心者の私には、よく分からないもの・・・誰かに上げたかったのだが、見ず知らずの人に差し出して怪しまれるのも困る。結局どうしていいか分からず、今は文庫本の栞として使用中。

 映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』予告編

******

追記 2022/5/15

映画を見た時には、第二次世界大戦の独ソ戦が終結を祝して、戦勝記念パレードが行われているとは全く知らなかった。

T-34をキーワードに検索してみると、終結して75年の節目を迎える2020年には、当時の主力戦車T-34などを多数動態復元したものがパレードの目玉となる予定だったことがわかる。(ただし、新型コロナ感染拡大の為、5月9日当日のパレードは延期されたらしい)

先日の行われたパレードにもT-34は登場していたようだった。

 


東京タワー 2

2019-11-08 22:34:00 | なんということはない日常
 


追記
友人と食事の約束をしていたのだが、それまで少し時間があったので、何十年ぶりに東京タワーに上ってみた。
メインデッキまで上がったのだが、東京の夜景を眺めている人の割合は「中国人5割、日本人2割、その他外国人3割」という感じか。(あくまで私調べだが・・・)
 
東京ワンピースタワーというイベント目当ての外国人観光客の人も多いようだった。
 
この8日から始まった新ライトアップは、「インフィニティ・ダイヤモンドベール」というテーマで、石井幹子さんデザインのダイヤモンドのティアラや首飾りをイメージしたものとの事。純白のライト以外の部分は月替わりらしく、11月は紅葉色とのこと。

バガボンド 第13話

2019-11-07 21:33:56 | バガボンド 韓国ドラマ

元副機長が無事裁判で証言し、更にはジェシカの会社のマイケルから彼が金を受け取った映像が提示されたことで、法廷の場ですべてが明らかになる。(ただ判決はジェシカの会社のJ&M社が加害者とは認定されない。、ダイナミックシステム社のエドワードは深追いはせず、混乱させて申し訳ないと丁重に謝ったりしているが、そのあたりは駆け引き上の問題らしい。)

副機長を護送中に受けた実弾により緊急手術を受けることになるヘリ。麻痺が残るかもしれないという中での手術だが、そこはダルゴンの熱心な看病もある。心配するには及ばない。

証拠映像が法廷で流れたことで窮地に陥るミン局長とユン補佐官。ミン局長はユン補佐官に助けを求めるものの、ユン補佐官の態度は冷たいもの。(お前の靴紐の心配までしなきゃいけないのか?的な怖いたとえで無視を決め込む・・・)しかしユン補佐官も結局は大統領(いや総理か・・・)に切り捨てられる立場なのだ。彼らに呼び出されている間に保険としてとっておいた大統領の音声と、ジェシカに賄賂を送金しようとしている映像が入ったiPadは取り上げられ、代わりに練炭自殺に必要な小道具が車の中にセットされているのだ。
口は災いの元。そして死人に口なしだ。すべてはユン補佐官が独断で処理したものとして片づけられることになっているのだ。

更にユン補佐官の口からジェシカの名前が出たことで彼女も窮地に陥る。更に記者会見の場で彼女が国防長官を色仕掛けで口説き落としている映像も拡散され、拘束される彼女。元副機長の妻と同じ刑務所に収監されたことで、刑務所内での二人のマウンティング対決も激しく行われるのだが、結局は元副機長の妻の方が先に保釈されることに・・・

どうやらジェシカの動画は彼女の右腕でもあった弁護士が拡散させたものらしい。こうなると、誰が味方で誰が敵なのか益々混沌としてくる。
そしてヒットマンは、ジェシカの命を受け、更に暗躍することになるのだ。


VIP 韓国ドラマ 第1,2話

2019-11-06 21:09:49 | VIP 韓国ドラマ

タイトルから連想すると百貨店の外商部のあれこれの話だと思っていたのだが、それだけではないなんだか怪しい香りのするドラマだ。

イ・サンユン演じるチーム長とチャン・ナラ演じる次長は夫婦でありながら同じチームで勤務。それ以外には見るからにバリキャリと思えるイ・チョンア演じる課長と、育児を手伝う穏やかな夫がいながらもどこか生活に疲れているような働くママのチーム員と、新人でありながら経験が必要なVIPチームに配属された新人。

男性をトップに4人のチーム員。そしてチーム内の微妙なバランスとはちょっと無関係と思われる若い男性社員。

会長の顧客の希望に沿うように日本からわざわざ靴を輸入したり、顧客満足のためにそこまでするのかというような場面が続くかと思ったら、突然チーム長の妻であるジョンソンの元にメールが入る。「チームにあなたの夫の女がいる」という謎のメール。もうメンバーが限られるではないか・・・

夫であるソンジュンも優しさを感じさせながらも何か隠している雰囲気が満載だ。

誰が誰に電話をしているのか。誰が誰にメールを送っているのか・・・携帯電話が秘密を感じさせる重要な小道具だ。

飲み会の後、上司を送るという夫の行動が信じられず、タクシーで夫の後をつける妻のジョンソン。「知らない方がいいよ。」というタクシー運転手のアドバイスを聞くべきだったのに・・・ホテルのラウンジにいる夫を追いつめてどうするのだ・・・・

****

上司の娘のふりをして外商で買い物をする女子社員。そんな顧客の行動をこっそりチェックするのも外商の仕事らしい・・・

 

 


新語・流行語大賞 2019

2019-11-06 20:42:03 | なんということはない日常

「新語・流行語大賞」に「令和」など30のことばがノミネート

ノミネートを見たのだが、私が使ったことがある言葉はたった一つ・・・

昼休みに買ってきたタピオカを会社の自分の席で飲んでいると、同僚が「あ!タピっている」と声を掛けてきた。私もせっかくだから使ってみたいと思い、オウムのように「そう タピって見た・・・」と答えてみた。

これが今年唯一の流行語体験だ。

ノミネートを見てみる。

どれも話題になった事や流行った物ではあるのだろうが、私の中では、流行り言葉という概念とはちょっとかけ離れたものが多く、どんな風に会話に取り入れていいのか、皆目見当がつかない。

唯一使う可能性があるとしたら、ちょっと修行僧の雰囲気が漂う「後悔などあろうはずがありません」というフレーズだが、これもいつどんなタイミングで使うチャンスが来るのかどうか・・・・

****

これを考えると、平成25年は凄いなと思う。「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「じぇじぇじぇ」「倍返し」

今となっては頻度こそ低いものの、使おうと思ったらいくらでも使えるチャンスがあるのだから・・・


 

 

 


チョンイル電子ミス・リー 第9,10話

2019-11-05 21:25:09 | チョンイル電子ミス・リー 韓国ドラマ

返済を迫られているブルー銀行への対応がうまくいかず、打開策が見えないチョンイル電子。
差し押さえの紙をはがすことは出来ないが、在庫はあるので紙が貼られたまま製造を開始しようとする社員たち。(おばあさんも留置所に入ったのだ。私も人生経験だ・・・といいながら製造を手伝うミス・リー)
しかしそんな社員にパクチーム長は「TM電子は協力関係を解消しようとしているので、製造を続けても意味がない・・・」と告げるのだ。
今までやって来たことは何だったんだ・・・と怒る社員に寂しそうに頭を下げる彼・・・
(誰も彼が「もう少し時間が欲しい」とTM電子を説得しようとしていたことは知らないのだ。)「今までいろいろ気を遣ってくださってありがとうございました」・・・と頭を下げるのはミス・リーのみ。

息子に自宅だけでも残したかった元社長だが、「僕は全部終わったらアメリカに戻る」と言い、親子関係は修復出来ない。
チョンイル電子の仕事を受けてくれていた社長たちを呼び出し、「TM電子の言いなりではだめだと、皆と一緒に新しい商品を作りたいと思って中国販路を開拓したのに、チョンイル電子の商品を取り扱うならTM電子の商品を全部引き上げると圧力がかかり、結局チョンイル電子の掃除機が全部返品されてきたんだ・・・」と今までの経緯を語る元社長・・・
社長たちも元社長の苦しい胸の内を理解するものの、TM電子には太刀打ちすることが出来ないのだ。

TM電子の常務からの圧力でチョンイル電子に貸付を継続しないと圧力をかけていたブルー銀行だが、元社長は接待の状況などを細かくメモした手帳を手にし「これを表に出したらどうなると思う?」と最後の方法でなんとかブルー銀行の問題だけでも解決しようとする。

元社長が持ってきた2億ウォンで社員への給与支払いを済ませるミス・リーだが、今後の展望は立たないままだ。元社長と話し合おうとするパクチーム長に「社長はミス・リーだから彼女と話しあって欲しい」と穏やかに語る元社長。

耳の遠いおばあさんにさりげなく優しい態度を取り、更にはミス・リーの告発を恐れるグナをかばう元社長・・・うまくいかずにこんな事になってしまったが、いい人なのだ・・・

しかし問題は山積みだ。協力金の名目で現物の機械を提供したにも関わらず、それを当時の機械価格そのままの金銭返還を求めるTM電子。現金はないし、そもそも機械も劣化しているのだ。返済できるわけもない・・・

自分の家を売り、皆に給与を出すことは出来たものの、これ以上はTM電子に対抗は出来ないと決心した元社長は、なんとかして従業員を助けるべく、会社を売り渡そうと一人で動く。
上手くいくかと思ったものの、思わぬ横やりが入る。訴えられることを恐れていたジナを庇ったにもかかわらず、ジナはさらなる保身のため、TM電子の家電部次長に近づき、自分と手を組まないかと持ち掛けるのだ・・・社長と一緒に過剰な接待をしたことを持ち出して、脅迫まがいの言葉を笑顔で語る彼女に「元社長が進めているチョンイル電子の売却話を止められたら、手を組むのもやぶさかではない」と持ち帰る家電部次長。
チョンイル電子に来る前も、同じような詐欺まがいの事をしてきた彼女。母親に捨てられた事がトラウマになっているらしい彼女は、自分の事を語らず、行く先々で小さい悪事を働いて来たのだ。書類の数字を偽造し、まとまりかけた買収話をなかったことにさせてしまう彼女。そしてショックを受けて倒れてしまう元社長。

病院に駆け付けた部長は、父親への不信感がぬぐえない彼に家族だからこそお互いを心配するんだ・・・・と自分の家庭の話をしながらも、父親に対して素直になれないフィリップを静かに諭す・・・

彼自身も妻の入院費を工面するために代理運転までしていることを、義理の兄でもあるTM電子の常務に叱責され、チョンイル電子のライバル会社への就職を進められているにも関わらず、元社長親子のために親身になっているのだ。。。(ユ部長・・・見え透いたやさしさでないのが、逆に心の染みる)

家電部次長がジナを使って会社売却契約をつぶしたのは、自社と関係ないところで売却契約が進んでしまえば、現物投資した分の金銭返還が望めなくなってしまうからという理由から。TM電子の中でも家電部門は成績が悪いため、体裁を保つためなんでもやるつもりらしい。

*****
元社長の息子フィリップは、一日中研究室にこもり掃除機の性能実験を続ける。ドラマの人物紹介のサイトでは「研究室のヒキコモリ」と日本語の引きこもりという単語を使って紹介されている。(イメージの良く無い日本語は排除されないらしい・・・)


メリーストロベリーフラペチーノ

2019-11-04 19:15:06 | スターバックス 特化 フラペチーノ・・・

文化の日の振り替え休日の月曜日の昼下がり・・・ハロウィンが終わったので、スタバの店内はクリスマス仕様になってはいるものの、陽射しはまだまだ暖かく11月になった雰囲気はあまりない。

ただ、季節のフラペチーノはクリスマスを見据えたネーミングだ。

このフラペチーノ・・・ケーキ感がかなり感じられる。時間が経ってもスポンジの雰囲気が残っているのは、サクサク感が感じられるショートブレットが入っているせいだろう。スポンジにサクサク感・・・ちょっと真逆な感じもするが、そのせいで最後までスポンジのケーキ感が感じられるようだ。

 

 


ジョーカー

2019-11-03 18:48:37 | 映画鑑賞

ストによる公共サービスの停止により、ゴミの匂いが町中に溢れるゴッサムシティ。病気の母を一人で介護し、自身も笑いの止まらない病のために福祉サービスの面談を受ける男。コメディアンで生計を立てることを夢見るものの、ピエロの格好して小さなイベントアルバイトをするような日々は不安定だ。護身用にと同僚から貰った銃を落としたために職を追われ、結局その銃を地下鉄内で乱射し警察に終われるようになる男。

心休まる時はなく、生活は不安定で、自分を理解して慰めてくれる者もない。ただ、そんな不安定は日々でも誰もが銃を持ち、人を殺めるわけではない。

不安と不満が爆発し、その思いが溢れ止まらない様子が恐ろしく自然に感じられる。何故売れないコメディアンのアーサーは、一線を越えてそんな道に入り込んだのか・・・・この映画が面白くそして恐ろしく怖い映画であるのは、同意は出来ないが共感は出来るという不安定な感情が、見ているうちに自然と湧き上がってくることだ。彼が一線を越えるしかなかった理由が見ていれば自然に伝わってくる。。。。

のちにジョーカーとなるアーサーが見るテレビの中では、ビング・クロスビーが甘い歌声を聴かせている。その歌声が幸せそうであればあるほど、不安と不満がより身近に感じられるのはなぜだろう。

 


チョンイル電子ミス・リー 第7,8話

2019-11-02 19:08:21 | チョンイル電子ミス・リー 韓国ドラマ
部長の奥さんの具合が心配で病院に立ち寄っただけなのに、会社を辞めてもなお必要以上に頼られていることが負担になりつい彼女にきつい口調で言い返してしまう部長。・・・
彼以外に頼る人がいないミス・リーには、彼から拒否されることが一番つらいことだ。
甘えている自分もいやだが、もうどうすることもできない彼女は、姉からの激励も耳に入らず、とうとう会社を辞めることを決意。
最後に社食で皆の食事を作るミス・リーだが、彼女が休んでいる間に、TM電子の指示を受けた営業部長は内部で小さなトラブルを発生させていたのだ。
わざと管理部と工場メンバーが諍いを起こすように仕向け、更には「内部告発をした裏切り者だ」とパクチーム長の噂を流す。さらには下請け企業に「チョンイル電子はもうだめだ」と噂を流し、彼らが資金回収に動くように仕向ける。さらにはTM電子の常務は銀行に勤務する友人にさりげなくチョンイル電子の融資を早々に引き上げるようにアドバイス。
チョンイル電子が閉鎖になるようにどんどん周りから固めていくのだ。


社食で食事の準備をしている最中に工場に差し押さえが入る。赤紙が張られ業務活動が出来なくなり大騒ぎになっている中、差し押さえメンバーの一人の頭を殴り、警察に拘束される食堂のおばあちゃん・・・・


トラブルが起きた時こそ食事だという工場の班長の言葉に「なぜおばあちゃんが拘束されるのを黙ってみていたんだ」と思わず声荒げるパクチーム長。周りに味方のいない中、食堂のおばあちゃんだけは、彼のオフィスに特別な弁当を届けていたのだ。彼女の温かさをありがたく思ってこその怒りなのだが、何も知らない会社のメンバーとの溝はますます大きくなるばかり・・・


おばあちゃんは「相手方と48時間以内に示談にならなければ、拘置所に送られる」とパクチーム長から聞かされたミス・リーは身寄りのないおばあちゃんを助けるべく、相手が入院している病院を探し出そうとする。
耳の悪いおばあちゃんは事情が分からず、我が家のように思っている工場に何かあったらとの思いで差し押さえメンバーの頭を殴っただけだと訴えるも、相手方の心証は当然よくない。


そんな中、社長はコンテナボックスでの隠れた生活が身体にこたえたのか倒れてしまう。
病院にも来ない社長の息子に、彼が知らない社長の姿を教えようとする部長だが、家庭を顧みず仕事だけの生活だったのに、結局会社も守れず、自分だけ逃げた父親がどうしても許せない息子の心が簡単に変わるわけもない。父の生死を心配していたにも関わらず、社長が連絡を取っていたのは一緒に会社を売り払おうとしていた経理部長だけだったのだから・・・(出してもらった学費を返すだけが息子として出来る事という彼の気持ちも良く分かる・・・)


おばあちゃんを助けるべく、こっそりと動くパクチーム長だが、相手の心を動かしたのは、おばあちゃんとミス・リーが書いた手紙だった。「私たちにはこの工場が最初の職場で、最後の職場になるかもしれません・・・」と工場を守りたい気持ちが強すぎて迷惑をかけてしまった・・・と拙い言葉の手紙が相手の気持ちを動かしたのだ・・・(相手も闘病後、職場復帰してすぐの現場でこのようなトラブルに巻き込まれたので、やや硬くなになっていたとの事・・・このドラマ、こういうエピソードがあちこちにあり、ちょっと泣かせる・・・)


リヤカーを引き、ごみ集めをしている最中に社長の車にぶつかり、「車の修理代替わりに会社で働け」と社長に言われたことがきっかけで会社で働くことになったおばあちゃん。社長も耳の遠いおばあちゃんの身体を心配して工場に連れてきたのだ。
この社長もなかなかの苦労人で悪い人ではないのだ・・・


マラソン札幌開催

2019-11-01 21:43:46 | なんということはない日常
 
私には子どもはいないが、もし小学生位の子どもがいて、その子が自由研究に悩んでいたとしたら、オリンピックについて色々研究することを薦めてみたいなと思う。
 
オリンピックの歴史などの基本中の基本はさらっと済ませて、「オリンピックとお金と私」というタイトルなんかどうだろうか?例えば・・・・
 
*オリンピック開催地の決め方
*IOCはどれくらいえらいのか?
*オリンピックは誰が儲かる?
*オリンピックをテレビで見るには?
*オリンピックの公式スポンサーになるには?
*オリンピックの開催時期は誰が決めた?
*夕ご飯を食べながらオリンピックを見られる国はどこ?
 
******
各種忖度など関係なく、「なぜ?」というところを素直にまとめてくれそうなので、さりげなく、私が知りたい事を「こんな事を調べてみれば?」などと誘導してみたいものだ。
いやいや、小学生を甘く見てはいけない。案外鋭い視点で大人が遠慮して言えないことをキチンと発表してくれるかもしれない。