BLACK SWAN

白鳥のブログ - 日々の世界を徒然と

聖女の魔力は万能です 第12話 『帰還』 感想: いい終わり方。なんとなく「なろう」が受ける理由もわかった気がする。

2021-06-23 15:58:06 | Weblog
いい締め方だったので、これは2期を希望。

てか、こういうのでいいんだよw

確かに、セイがホーク様wに向ける「愛」が、聖女の魔力の源泉!ってのは、こっ恥ずかしいけどw

でも、それくらいベタな方が、見てる方は安心できる。

まぁ、これで、この後、セイが、所長さんやユーリの危機に、助けたい!って思って、同じく聖女の魔法が発動する、なんてことがあったら、大騒ぎになるけどw

でも、一人の男性への愛ではなく、広く民への愛が「聖女」の由来だと思うので、そういうオチになってもいいかなぁ、と。


ともあれ、これは、今期の中で、数少ない安心して見れたもののひとつ。

あと、「なろう」が受ける理由や、その反対に電撃文庫ものがことごとく空振りに終わる理由もわかってきた気がする。

結局、良くも悪くも、日本のテレビでまともに見れるものがアニメくらいしかなくなってしまって、アニメの中に、かつてテレビドラマで取り上げられていたような内容を盛り込んでほしい、ということなのだろうな、と。

だから、なろうの主人公は社会人が多い、ってことなのだろうし、それなりに社会人経験が活かされるような異文化シチュが与えられる、ということなのだと思う。

その意味では、会社人生なり社会人人生のシミュレーション。

でも、ドラマって、以前は、そういうものだったんだよね。

それが、ドラマもいつしか漫画や小説が原作のものを焼き直すようになってきて、かつてのドラマらしさが失われていった。

で、そうした物語の空白を埋めようとして素人が書いた物語が掲載される場が、「なろう」とかの投稿サイトだった、と、ひとまず言えるように思う。

だから、セイは社会人、なんだよね。

そういう意味では、電撃文庫は、もはや一昔前のキモオタや厨二病患者向けのラインナップにしかなっていない、ということなんだな、と。

で、アニメが引き受けなきゃいけない視聴者の裾野が広がった分、電撃文庫ものは周縁化されるしかないのだろうな、と。ニッチすぎるから。

あとは、視聴者が求める主人公は、高校生ではなくて、社会人だということ。

これは、アニメの視聴者が海外に広がっていることも含めての変化だと思う。

その意味では、成人した社会人が、ゲームのノリで異世界に転生する、というのは、受け入れやすいはず。

少なくとも、日本の高校で制服を着た子どもが繰り広げる物語よりも間口は広い。

そう思って、納得したのが、ダイナゼノンの最終回で、蓬が、「不自由を選択する」と言ったところね。

否応なく社会人になってしまうことも含めて、まずは選択してしまったところで、何をするのか、何ができるのか、そういうことに取り組もうぜ、いつまでも自由を謳歌する、なんてことを言ってないで、ってことなのだと思う。

だから、あの蓬の言葉に、なろうが受けて、電撃がコケる理由も表明されていた、ということ。

そういう意味では、セイのような女性の主人公が、異世界で、自分の役割を少しずつ自覚しながら、周りと強調しつつ物語を紡いでいく、というのは、思い切りお花畑wのお話だけど、観る側にとっては入っていきやすい、ということなのだろうな、と。

そういう意味でも、2期に期待したいところ。

もう少し、セイが飛ばされた異世界の秘密についても知りたいところだしw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニカクカワイイ 第154話 『1400年の一歩』 感想: まさか時子がNASAのゴッドマザー?だったとはw

2021-06-23 15:14:41 | トニカクカワイイ
引き続き、時子との出会いからの昭和の回想シリーズ。

そして、時子の先見の明の凄さに唸るしかないエピソード。

確かに、米ソ冷戦が始まって、そのなかでスプートニク・ショックから、宇宙開発競争が激化し、わずか10数年で、1969年夏にはアポロが月に着いたのだけど。

その背後に、時子の影あり、ってことだったのか。

それでナサくんの可能性に賭けてみようと時子も思ったってことね。

要は、昔の自分を見ているようだったわけでしょ、ナサくんに。

てか、同志ナサ!、って感じだよね。

きっと、時子の家にあった「月の石」も、そもそも時子の功績でアポロ計画が成功したことに対する功労賞のひとつだったんだろうな。

なるほどねー。

あと、宇宙開発の鍵を握るのが、膨大な量の軌道計算をこなすために必要なメインフレーム・コンピュータだったことで。

そうなると、司が、そのコンピュータテクノロジーのおこぼれとして、ゲームにハマっているのも理解できる。

てか、司にしてみたら、ゲームになって初めてその凄さに気づいた・・・ってくらいななのだろうなw

しかし、微妙に、いろいろな設定が噛み合ってきていて、なんだよ、時子、思い切りキーパーソンじゃねえか、ある意味、ラスボスじゃん!って思ったよ。

こうなると、ナサくんがどこまで、この時子の敷いた道から飛躍できるか、だけど。

でも、これなら、どう考えても、時子の弟子みたいな奴らがNASAにいるよね。

そうなると、早晩、その弟子たちが、ナサくんを、それこそNASAに勧誘するという道も残っているわけで。

あるいは、ジェフ・ベゾスとか、イーロン・マスクが、リアルに登場するのかもしれないw

なんか、夢があるのかないのか、よくわからなくなってきたけどw

とにかく、時子が思っていた以上に、聡明で義理堅かったことにびっくり。

あとは、本当に、司はずっと16歳のままなのね、ってことにも。

永遠の16歳かぁw

それも1400年もの間。

その「第一歩」なのだよね、アームストロング船長が月面に残した「一歩」は。

ホント、ジャイアント・ステップだなぁ。

そして、その一歩に見事に便乗してみせるこの物語。

さて、ナサくんはどうやって司を月に連れていくのだろう?

面白くなってきたw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女、お借りします 第193話 『楽園と彼女⑥』 感想:そして変わらず真打ち・麻美はいまだ現れず・・・

2021-06-23 14:57:33 | かのかり
もっとも、真打ちっていっても、今回の旅行エピソードだけのことだけどね。

にしても、ただのプール回、眼福回で終わりだった。

お話、回してよー、って思うけど。


実のところ、あれ、もしかして、この物語、物語全体で記憶喪失になっちゃった?って感じになってきたのだけど。

小百合おばあさんが亡くなったことを木部が知らなかったのは、まぁ、わかるとして、そのことで、和ばあさんが悩んでいたであろうことに、どうして和也が気がつかない?

そこは、和也、健忘症?って思うくらい変でしょ。

いや、映画製作のことも知らせてなかったから、というのもあるのだろうけど。

でもさ、和也は、和婆さんと一緒に小百合さんの葬式に行ったじゃないか。

そこはさすがに想像しようよ。

なんだかなー。


それから、この期に及んで、千鶴との関係を考えるときに、レンカノ要素が関わってくるのって、どうなの?

どう見ても、もうレンカノってレベルの話じゃないでしょ。彼らの関係。

それを、いまさら、レンカノ、って設定、蒸し返すかなぁ。

これ、本当にわからない。

物語の開始のときこそ、レンカノって設定は必要だったけど、もはや物語をおかしくする方向にしか機能していないと思うのだけど。

あれかな、このあたりは、作者の考え、というよりも、あの『五等分の花嫁』を担当したイキリ編集者が入れ知恵してるのかな、引き延ばせ!って。

なんだかなぁー。

いつまで和也のしょうもない妄想につきあわされるのか。

いい加減、千鶴との間に、ちゃんとラブコメ的事件を起こしていけよ。

そういう意味で、真打ち・麻美の、悪魔のような所業に期待しているのだけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする