前回、実は相思相愛だったことがわかってもうずっとベタベタして終わった海夢と五条くんだったけどw
さすがにもう帰らないと五条くんがいい出したところの海夢の引き止め工作がスゴイw
まぁ、流れ的には、また海夢が五条くんのうちにご飯を食べに行くパタンに落ち着くようだけどw
で、五条くんは律儀に、海夢との関係をじいちゃんに伝えたわけだけど、そりゃ、じいちゃん、前からつきあってると思ってるよね?
ということで、こちらも今更。
これで一件落着と思ったら、やっぱりハニエルの編集側が動きだしてきた!
これ、早晩、ハニエルの作者や編集から海夢と五条くんの二人に接触を図ってくるよね?
前回、さらっと、五条くん、ハニエルの作者に、レス返してたはずだし。
連絡先、明かしたようなものだから。
だって、原作者に「見事」って言わせたのだから。
ただでは済まない。
多分、例のハニエルのコスプレ事件で、海夢が「姫」の通り名?で有名になってしまったように、五条くんはその姫の衣装を作ったカリスマ創作者として、むしろプロの間で知る人ぞ知る存在になっていくのだろうなぁ。。。
ということで、次回から、プロレイヤー編、ようやく始まるのか?
それとも、海夢と五条くんの側で、プロの世界には踏み出さない、とはっきり選択するのか?
前者なら物語はまだまだ続くけど、後者だと、結構はやくにきれいに終りを迎えそう。
個人的には前者に期待したいけど、どうなるかなぁ。。。
ひとつだけ心配なのは、出演キャラが増えるとそれだけ展開がのろくなって、読む側からすると、間延びした印象を持つようになるので、それが気になる。
すでに、ハニエルのコスプレのところから随分、話の進みが遅くなってきたから。
だって、五条くんがハニエルの世界観をどう捉えるか、逡巡している姿を描いてほぼまるまる1話を費やしたと気もあったように思うし。
海夢が脳天気な分、五条くんの心労ばかり増え、その描写ばかりが増えるとなると、かなり読みづらくなるような気もする。
そのあたり、うまく、明るく、突破してくれるといいのだけど。
どうなるかなぁ。。。
結構、次回は、ターニングポイント、だよね!
さすがにもう帰らないと五条くんがいい出したところの海夢の引き止め工作がスゴイw
まぁ、流れ的には、また海夢が五条くんのうちにご飯を食べに行くパタンに落ち着くようだけどw
で、五条くんは律儀に、海夢との関係をじいちゃんに伝えたわけだけど、そりゃ、じいちゃん、前からつきあってると思ってるよね?
ということで、こちらも今更。
これで一件落着と思ったら、やっぱりハニエルの編集側が動きだしてきた!
これ、早晩、ハニエルの作者や編集から海夢と五条くんの二人に接触を図ってくるよね?
前回、さらっと、五条くん、ハニエルの作者に、レス返してたはずだし。
連絡先、明かしたようなものだから。
だって、原作者に「見事」って言わせたのだから。
ただでは済まない。
多分、例のハニエルのコスプレ事件で、海夢が「姫」の通り名?で有名になってしまったように、五条くんはその姫の衣装を作ったカリスマ創作者として、むしろプロの間で知る人ぞ知る存在になっていくのだろうなぁ。。。
ということで、次回から、プロレイヤー編、ようやく始まるのか?
それとも、海夢と五条くんの側で、プロの世界には踏み出さない、とはっきり選択するのか?
前者なら物語はまだまだ続くけど、後者だと、結構はやくにきれいに終りを迎えそう。
個人的には前者に期待したいけど、どうなるかなぁ。。。
ひとつだけ心配なのは、出演キャラが増えるとそれだけ展開がのろくなって、読む側からすると、間延びした印象を持つようになるので、それが気になる。
すでに、ハニエルのコスプレのところから随分、話の進みが遅くなってきたから。
だって、五条くんがハニエルの世界観をどう捉えるか、逡巡している姿を描いてほぼまるまる1話を費やしたと気もあったように思うし。
海夢が脳天気な分、五条くんの心労ばかり増え、その描写ばかりが増えるとなると、かなり読みづらくなるような気もする。
そのあたり、うまく、明るく、突破してくれるといいのだけど。
どうなるかなぁ。。。
結構、次回は、ターニングポイント、だよね!