大型食洗機導入(1)の、続きです。
後半は短いです。
===============
4/16(土)に水道屋さんに来てもらいました。 |
|
排水は、パイプカッターでカットしただけ。 |
|
電気工事は、翌4/17(日)。 |
電気工事の雑談がてら、オーブンの操作パネルの不具合について相談したら、
・シールを剥がすのではなく、ネジを外して基盤を取り出し、そこに接点復活材を吹き付ける
・基盤ごと今のうちに買っておいたほうがいい
・パッキンも弱っているので買った方がいい
とアドバイスしてくれました。
(実際ネジを外して中をみたら、ぽろっと基盤がとれてしまって、差し込み直すのも手伝って下さいました)
この会社は電気工事屋さんのようですが、簡単な水道工事ならやってくれるのだそうです(「これくらいならうちでも」と言っていました)。
前の日、あの会社に頼むのではなく、このおじさんに相談してみればよかったな。。。でも、前の日の会社は、きっと工事を断ったら見積もり出張費だけで1万5千円とかとったかも。ぐし。
せっかく勉強代払ったので水道工事の際に聞き取った知識をメモ。
・排水は、うちでは茶色の管を使っていたが、これは本来給湯用(内径20mm)。食洗機からお湯が排水されるのでこの管を使ったのだろう。
・排水には、本来グレーの塩ビ管(内径55mm)を使う
・塩ビ管とお湯の管、水の管は、接着に使う糊が全然違う。
・お湯の管と塩ビ管をつなげる接続パーツはない(ほんとかな?探せばあるんじゃないかしら)
・給水・排水の管は、壁や床などにしっかり固定する必要がある。
・排水のカップやその下部のパイプは、しっかりのり付けされているので、そう簡単には取り外せない。
(排水カップ下の管を、Y字に分岐したものに交換することを提案したときの回答)
・今回とりつけた止水栓は、白いテープみたいなのを巻き、グレーのシール材を刷毛で塗ってからねじ込んで固定していた。
シール材は使わない人もいるとか。ということは、白いテープみたいなのを買ってくれば、自分でもできそう。
・今回工事に来た人は、ビルトインタイプの食洗機を見たことがない模様。卓上式を「普通」と言っていた。
水道工事のぼったくり疑惑で意気消沈。
でも後は自分だけでやればいい作業なので気が楽です。
作業中はてんやわんやで写真がありません。
完了写真はこちら。
|
|
食洗機の左側は、取り外した扉をカットして、こんな風に引き出せる洗剤置き場にしました。 |
|
|
|
でっかい! |
|
こちらが取り外したもの。 |
|
|
ものすごく広くなった気がするので、容積を比較してみます。
(金具の配置などもあるので、容積はおけるお皿の量と単純には比例しないとは思いますが)
Panasonic
幅36cm × 奥行45cm x 深さ33cm = 53460 cm3
Electrolux
幅55cm x 奥行51cm x 深さ64cm = 179520 cm3
容積を割り算すると、3.35倍です。
■使ってみた感想
鍋のフタやフライパンが入って便利!
お皿の置き方は、従来と金具の様子が違うので、ダンナサマは前よりも手間取り気味。
更に、一回にセッティングする量が圧倒的に多いので、セットし終わるとふうふう言っています。
(そのうち慣れるでしょう)
多少不便な点もあります。
フロント全面にパネルを貼ってしまうデザインなので、操作部が扉上端についています。
扉を閉めてしまうと、この操作部はみえなくなるため、終わったかどうかがよく分からないです。
あと、海外製の食洗機のレビューには必ずあるように、終わった後に水滴が残っています。
(私はさほど気にならないけど)
今回のものはカゴが2段。最新の機種はごく浅いカゴがもう1段あるのだそう。
それがあると小皿やカトラリーなどを置くのに便利そうです。
ま、基本的には、故障せずに動いてくれればそれでいいです。
(30万払ったら些細な点でもかなり不満を感じるかもしれませんが、その1/3なら許せることってありますよね。)
幸せの青い鳥なんて勿論いなくて、散らかった台所の秩序を回復させるのは最終的には自分です。
でも、できるかどうか不安な作業をやってみるのは面白かったし、新しい機械を使うのも面白いです。
何より、工具やら新旧の機械が散乱する大混乱状態を脱してよかったです。
(旧マシンはまだその辺においてあるけど)
■工事費
本体(ヤフオクにて) 40000
消費税 3200
送料 2000 小計 45200
--------------------------
水道工事(給水管及び排水管一部撤去1万/
分岐アングル止水栓取り付け、防水、防食作業、材工費2万)
32400
電気工事 14000 小計 46400
--------------------------
MDF合板(9mm) 1380
金折れ(全部は使わなかった) 500
水栓金具 2150
ボアビット(35mm) 820 とりつけ用材料・道具
ジグソー刃ステン用 440 小計 5290
--------------------------
ステンポール用ブラケット 390
ベニヤ板 1000? フロントパネル関連
1x4材数本 1000? 小計 2500くらい?(イケアで買ったらもうちょい)
==========================
合計 約10万円
ちなみに、マンション購入時に食洗機の取り付けオプションを依頼したのですが、その金額が10万円でした。
その金額より安くできるかと期待しましたが、水道工事で予想外にお金がかかりました・・。
あと、私が落札した後、同じ食洗機が同じショップからまたオークションに出て、割と長く売れ残ったせいかどんどん値下げされ、最終的な落札価格は34000円。これも結構悔しい・・。
でもまあ、ちょっと損したかな、という記憶の方が気を引き締める意味でも、後々いいかも。
順調にすごく安く済んでしまうと、「ヤッター☆ 浮いたお金で○○を買っちゃおう☆」となり、それが何度も何度も繰り返されてしまいます。
我々は結婚式をしなかったのですが、「結婚式しなかったしいいよね☆」と海外旅行やら何やら、結婚式費用の何倍も無駄遣いをした気がします。
水道工事は、後から考えれば自分でも出来た内容で、しかも高い値段とられて今でも悔しいです。
次からはなるべく自分でやりたいです・・。
この後、同じ食洗機がヤフオクで出て、最初から値段が低く(私がフロントパネルなし、と教えてあげたから)、更にどんどん値下げされて、最終的に6000円も安い34000円で落札されていました。これもちょっと悔しいポイントです。
でもまあ、運命だったと思って諦めます。