採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

八珍柿干しあがり

2022-12-12 | +干し柿・干し芋・栗

12月初旬に、柿が全部干しあがり、発送やら冷凍やらして、ベランダから片付きました。

今年は佐渡の柿が豊作で、結構いっぱい買わせて頂いたつもりですが、なんか終わっちゃうとあっけないなー。
名残惜しい・・・。もっとずーっと見ていたい・・・。

さて、今年特別に分けて頂けたグラマラス大玉ちゃん、干しあがるといつものとどう違うのか見比べてみました。

八珍柿

パック詰め。
大玉は、丁度みっちり6個入る感じです。
いつもの小玉は、8個入れると中央に隙間が空くので、そこにスライス干し柿を並べます。
もっと吊るしておくと更に小さくなって、このパックにみちみち12個になることもあります。

八珍柿

大玉の場所に小玉を入れると、スカスカですね。




八珍柿
八珍柿

大小並べて。
(下の写真、手袋してでも手にのせればよかったか・・・)
生の時:小玉約150g、大玉約300g。
干柿時:小玉約50g、大玉約95g。


どちらも乾くと3分の1になっていて、やっぱ大きい方は、2倍くらいの重さなんだ・・・。
(なんとなく、差が減ってるような気がしてました)

八珍柿

豪華大玉セット。
てぷてぷのグラマラス軍団です。
縦方向にも大きいので、みっちり箱詰めしたときの、重さがなんかいつもと違います。
かわゆい・・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラズベリー苗さらに追加2種 | トップ | パネトーネ2022:Baghi’s(バ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

+干し柿・干し芋・栗」カテゴリの最新記事