goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

カリガネソウ(雁草)

2014-09-11 05:10:58 | 野の花日記

カリガネソウ(雁草)
<クマツヅラ科カリガネソウ属>

なんと言っても、
5裂した花びらの下の斑点のある花弁から
伸びた蕊の長さに特徴がある。
飛びだした蕊は大きく弓型に曲がる。
この花の近くに来ると匂いがする。


山地にはえる多年草。
丈高くなる。


葉は対生して広卵形。
ふちに鋸歯がある。

葉のわきから
青紫色の花をまばらにつける。

和名は花の形の雁(かりがね)からきている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする