goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

ミチヤナギ(道柳)

2014-09-22 04:51:02 | 野の花日記

ミチヤナギ(道柳)
<タデ科タデ属>

踏みつけに強いため道端やグラウンドなどに群生し、
茎が堅くなるので刈り払いに支障をきたす。
目立たない小さな花。



なんだかどこにでも咲く道端の花のように
図鑑には書いてあるのだけれど、
私は石神井公園まで出かけて
初めて気づいた小さな小さな花なのよね。
踏みつけられてもへっちゃらと言うのがまた、
心魅かれることで、
写真も苦労したけど・見つけて嬉しかった花でした。

茎は枝分かれし、這うかまたは直立する。
葉は細長い楕円形で長さ1,5~3センチ。



花は葉のわきにつく。
花弁はなく、萼片は5個で長さ2ミリ、
緑色でふちが白または、淡紅色となる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする