goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

イボクサ(疣草)

2014-09-21 04:56:38 | 野の花日記

イボクサ(疣草)
<ツユクサ科イボクサ属>

こんな愛らしい花なのに
イボクサの名前は可哀想な気がするのだけれど、
この花の汁を疣につけると取れるのだそうで
この名がついたそうだ。

水田や湿地に生える一年草。
茎は下部で枝分かれして地を這う。



葉は披針形。

茎の先に細い柄を出して
淡紅色の花を開く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする