マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)
<ヒルガオ科ルコウソウ属>
この頃は、よく野生化して
都会の公園や空き地などの
金網に絡んで咲いているのを見る。
里山で地に這って咲いているのを見つけるのも愉しい。
熱帯アメリカ原産の左巻きのつる性の一年生草本。
葉は心形で長い柄がある。
葉のわきから長い花柄をだし、
星形に開いた朱赤色の花を数個つける。
下はルコウソウ(縷紅草)
葉は羽状に深く裂け、糸状で、
赤い花を咲かす。
白花↓もある。
和名の縷紅草は、糸のように細く、
赤い花咲かせる草の意味。
下はモミジバルコウソウ(紅葉縷紅草)
ルコウソウは羽状の細葉だが、
モミジバルコウソウは紅葉のような葉で
赤い花も丸みを帯びる。