goo blog サービス終了のお知らせ 

れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

オオケタデ(大毛蓼)

2014-09-16 06:00:30 | 野の花日記

オオケタデ(大毛蓼)
<タデ科タデ属>

高さ2メートルにもなる大きなアカマンマだ。

アジア原産の1年草。
茎が太く、全体に毛が多いことから
大毛蓼の名がある。



葉は卵形で、先は尖り
基部は心形で長い柄がある。



花穂は淡紅色で長く先が垂れる。

ちなみに下はアカマンマ(イヌタデ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする