![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b4/fa9bb4bb18e885e226266be21e06d04f.jpg)
10年程前に、鎌倉に移転してからすぐに、電動自転車を買った。
鎌倉では、自動車の運転は危険なので、免許証を返納するつもりでいたので、湘南鎌倉散策には、自転車、それも、歳を取っているので、電動自転車を使うのが良いと思ったのである。
近くの自転車店で試し乗りをして、多少フラついたのだが、中学校も高校も自転車通学をしていたし、大学も1回生の時宇治分校へも自転車で通っていたので、すぐに慣れると思って、迷わずに、ヤマハのPASナチュラルXL スーパーと言う自転車を買った。
ところが、後期高齢者直前で、悲しいかな、運動神経がついて行かなくて、時々左右に振れて危ないし、用心して走らないとダメだし疲れるし遠出は出来そうにない。電動自転車は、バッテリーの所為か結構重くて、故障でもすれば手押しでは帰れない。
町内の住宅街を走って練習を重ねたり、近くの役所や店舗の往復など近場に行くなど試みたが、西鎌倉から数キロ離れた鎌倉市内の古社寺散歩などと言った当初の目的など無理だと言う気がして諦めた。
結局、10年間、殆ど使うことなく、バッテリーの充電くらいが、メインテナンスであった。
さて、先日このブログに書いたように、長い間使用しなかったので、電気系統がダメになって、Nikonのミラーレスカメラをパーにしてしまったので、
機械系統は使い続けなければダメだと気付いて、この自転車も1年以上もほったらかしなので、気になって、バッテリーを充電しようと思ったのである。
埃を被ったシートを取って自転車を出して、バッテリーホールダーにキィを差し込んで回したが、キィが回らない。
車輪側のロックにキィを差し込んでも動かない。
この自転車も、カメラと同様にパーになったのかと嫌な予感がした。
心配になって、と言っても、使っていないし使うつもりもないので、壊れても損をしたと言うことだけで済むので、諦めつつ、ヤマハのお客様相談室に電話を入れて聞いてみることにした。
買ったときの保証書やドキュメントが残っていたので、すぐに、追跡して情報が出た。
2~3年前に、車体に不都合があるので部品を交換したいと言うクレーム処理の連絡があり、近くの自転車店で処理したので、その時にキィを交換しているので、新しいキィを使っているかとと言う指摘を受けた。
何のことはない、何処に置いたか忘れて家捜しして、キィを見つけて試みたら、スンナリと、バッテリーを取り外せた。
バッテリーは、まだ、充電できるし、自転車に装填したらメモリー系統も機能しているし、電動も問題なさそうである。
とにかく、長い間使っていないので、現役に戻れるのかどうか、いくらかかるか分からないが、自転車店に、点検修理に出して、使えるようなら、中学生の孫に譲ろうと思っている。
潰れて、使えないものだと思っているので、家族は誰も、この電動自転車に関心を持っていなかったのである。
歳をとるということは、体力も知力もドンドン衰えてきて、何でもできて、何でも覚えていたことが、徐々にそれが出来なくなって行く、
鎌倉では、自動車の運転は危険なので、免許証を返納するつもりでいたので、湘南鎌倉散策には、自転車、それも、歳を取っているので、電動自転車を使うのが良いと思ったのである。
近くの自転車店で試し乗りをして、多少フラついたのだが、中学校も高校も自転車通学をしていたし、大学も1回生の時宇治分校へも自転車で通っていたので、すぐに慣れると思って、迷わずに、ヤマハのPASナチュラルXL スーパーと言う自転車を買った。
ところが、後期高齢者直前で、悲しいかな、運動神経がついて行かなくて、時々左右に振れて危ないし、用心して走らないとダメだし疲れるし遠出は出来そうにない。電動自転車は、バッテリーの所為か結構重くて、故障でもすれば手押しでは帰れない。
町内の住宅街を走って練習を重ねたり、近くの役所や店舗の往復など近場に行くなど試みたが、西鎌倉から数キロ離れた鎌倉市内の古社寺散歩などと言った当初の目的など無理だと言う気がして諦めた。
結局、10年間、殆ど使うことなく、バッテリーの充電くらいが、メインテナンスであった。
さて、先日このブログに書いたように、長い間使用しなかったので、電気系統がダメになって、Nikonのミラーレスカメラをパーにしてしまったので、
機械系統は使い続けなければダメだと気付いて、この自転車も1年以上もほったらかしなので、気になって、バッテリーを充電しようと思ったのである。
埃を被ったシートを取って自転車を出して、バッテリーホールダーにキィを差し込んで回したが、キィが回らない。
車輪側のロックにキィを差し込んでも動かない。
この自転車も、カメラと同様にパーになったのかと嫌な予感がした。
心配になって、と言っても、使っていないし使うつもりもないので、壊れても損をしたと言うことだけで済むので、諦めつつ、ヤマハのお客様相談室に電話を入れて聞いてみることにした。
買ったときの保証書やドキュメントが残っていたので、すぐに、追跡して情報が出た。
2~3年前に、車体に不都合があるので部品を交換したいと言うクレーム処理の連絡があり、近くの自転車店で処理したので、その時にキィを交換しているので、新しいキィを使っているかとと言う指摘を受けた。
何のことはない、何処に置いたか忘れて家捜しして、キィを見つけて試みたら、スンナリと、バッテリーを取り外せた。
バッテリーは、まだ、充電できるし、自転車に装填したらメモリー系統も機能しているし、電動も問題なさそうである。
とにかく、長い間使っていないので、現役に戻れるのかどうか、いくらかかるか分からないが、自転車店に、点検修理に出して、使えるようなら、中学生の孫に譲ろうと思っている。
潰れて、使えないものだと思っているので、家族は誰も、この電動自転車に関心を持っていなかったのである。
歳をとるということは、体力も知力もドンドン衰えてきて、何でもできて、何でも覚えていたことが、徐々にそれが出来なくなって行く、