熟年の文化徒然雑記帳

徒然なるままに、クラシックや歌舞伎・文楽鑑賞、海外生活と旅、読書、生活随想、経済、経営、政治等々万の随想を書こうと思う。

わが庭・・・椿、梅やっと咲き始める

2025年01月26日 | わが庭の歳時記
   今冬は、異常気象なのか、花の開花が遅い。
   口絵写真の椿タマグリッターズなどは、秋が深まり始めると毎年綺麗な花を咲かせて楽しませてくれていたのだが、今年は、やっと、一輪が開花し始めただけで、まだ他の蕾は固い。
   ほかの椿は、ピンク加茂本阿弥のほか、開花を始めた椿は2~3本あるのだが、殆どは蕾の変色もなく硬いままなので、今年は、少しシーズンがずれ込むのであろうか。
   しかし、3月が温かいので、桜の開花は早まるという。
   花木の開花時期を翻弄するのは、地球温暖化の所為なのであろうか。
   


   



   椿の開花に呼応して、ここ2~3日で、梅が咲き始めた。
   いつも、一番先に咲く梅は、鹿児島紅梅。
   白梅の蕾は、まだ、固い。昨年は不作で殆ど結実しなかったので、今年は豊作を期待している。梅酒、梅ジャム作りを楽しみたいのである。

   これから春めいて温かくなってくると、わが庭の花木も咲き乱れる。
   花や小鳥たちとの対話が、楽しみになり嬉しくなる。
   



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 斎藤 幸平 (著)人新世の「資... | トップ | トマ・ピケティ , マイケル・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

わが庭の歳時記」カテゴリの最新記事