第1回 「度胸試しカラオケ大会」

今日の辰巳ジャンプは、体育館のワックスがけ直後ということもあって、あまり動きのある練習が出来ないため、体育館をコンサート会場に仕立てて「第1回 度胸試しカラオケ大会」なる企画を開催しました。登場曲は、「ミニモニ」「スピード」「倉木まい」「プッチモニ」「慎吾ママ」といったところでした。

一番ノリノリだったのは、やはり1年生。元気いっぱい「慎吾ママのオハロック」を歌って踊りました。ちなみに私は予定通り、氷川きよしの「ズンドコ節」を熱唱。「きよし♪」とコールさせるところを「いのちゃん!」でかけ声をかけさせ、無理やりもり上げましたが、子どもには歌詞が難しかったようで、予想以下の反響。それならば、次は「ピンクレディーのカルメン77」でリベンジしてやろうかしら! それとも「お魚天国」がいいかな? いやいや「ホリケンサイズ」でブレイクしちゃおうかな・・・ (^o^)
(カルメン77以外の2曲がわかる方は、今の子どもの世界をけっこう知っている方です。)

この企画で指導者(私)にとって役に立ったのが、バレーをやっている時以上に子どもたちの性格がはっきりと分かったということ。もう1回歌わせろと主張したのが4年生だけ。辰巳ジャンプで一番度胸があるのは4年生のようです。

終了後、子どもたちから「6年生のお別れ会の時にもやろうよ!」の声。どうやらすごく楽しかったようなので、大成功かな。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )