塩浜つながりで……久しぶりに (?) 神奈臨の話題と参りましょう~。
周知の通り、今年の春のJRグループダイヤ改正は、初日から大震災の影響で話題性を失ってしまい、多くの路線でそもそも運休となっているほか、停電に伴うダイヤ大混乱、節電や部品不足による間引き運転などなど……当初計画されたダイヤがどこかへ雲散霧消してしまったかの感があります。多少の故障や人身事故こそあれ、滅多なことではダイヤの正確さが失われないことを以て、我々ファンも日本の鉄道を誇りに思っていたはずですが、大震災の余波を前にしてその誇りを捨てざるを得ないところにも、この大震災に伴う大混乱が終戦直後に比肩するものであることが表れているようにも思うのです……。JTBの全国時刻表 (私はJTB派 ^^;) 及び東京時刻表の春の改正号が、余りめくられず真新しいまま、ダイヤの崩壊によりなかば無用の長物と化していることからも、改めて大震災が引き起こした諸々の悲劇への深い悲しみを覚えるのは私だけでしょうか?
そんな中、先日ようやく神保町の○泉に向かい、貨物時刻表の最新号をゲットしたのですが (海外旅行に加え、帰国後しばらく体調を崩していたため・・・)、とくに東北・常磐線にからんだダイヤは当面崩壊してしまい……創刊60周年記念の気合い入りまくりな中味なだけに、編集部やJRF関係者の無念が伝わるかのようです。
しかし、そんな平常心では眺めることが出来ない貨物時刻表の中に、個人的にみて超絶に嬉しい記述があるではありませんか!! 何と……神奈臨千鳥線の定期列車が2往復から3往復に増えている!!バンザーイ\(^O^)/
既に当ブログで度々扱っております通り、神奈臨千鳥線の化成品輸送は2006年頃にいったん消滅の憂き目に遭っているのですが、不死鳥の如く新たに浮島町から荷役設備を移して始まった液化酸化エチレン輸送は順調に輸送量を増やして来たようで、その結果が今回の増発に結びついたのでしょう! これまで出荷量の増大に対応して、千鳥町西群線では荷役設備の増設が行われ、コキ1車あたりの荷役時間の短縮が図られてきましたが、今後の荷役量の増大如何では、従来の201レから204レまでの荷役時間だけではタイトで間に合わない可能性があると認識されたのかも知れません。
何はともあれ、撮り鉄趣味の視点からみますと、203~204レの時間が昼過ぎへと前倒しになったことで、これまでの午後便とは異なるライティングで撮影出来るのでは?という期待が高まりますし、205~206レにつきましては、とくに日の短い季節においてバルブ撮影の楽しみが炸裂しそうです♪ いわゆる「工場夜景萌え」の世界で絶大な人気を集めているという千鳥町界隈の夜景と神奈臨DL・エチレンコキの組み合わせ……想像するだけでもワクワクしますね~(そう思うのは私のほかごく一部の千鳥線マニアだけかも知れませんが ^^;)。
こんな感じで喜ばしい展開となっている千鳥線ですが、残念ながら2枚目のアングルはフェンスの新設に伴い永遠に不可能となってしまいました……。他にもこまごまとした変化がありますが、既に新203~204レを撮りに行って参りましたので (^^;)、続きはまた改めて~。