政治家の方々はこの連休、外遊で忙しいらしい。外遊先からのニュースが日本のお茶の間に。
先程、アメリカ外遊中の久間章生自民党総務会長のアメリカでの会見の模様が流れました。
「えっ!」です。
日本には武器輸出三原則があって、軍需産業に対して枷(かせ)を作ってきました。時々細かい部品が、このルールに引っかかったと話題になったりして、それなりに軍需への規制は徹底しているのだと、不戦を主張する国だからと、誇りに思ってきました。
久間氏の話の概略
「武器輸出三原則をある程度緩めてもいいのではないか。例えばアジア地域にいるアメリカの艦船の修理等は、アメリカまで修理に出すよりも、日本で出来るようにしたら経済的にも無駄が省ける…。
「なぜ今まで、禁じてきているのか」の意識はさっぱり抜け落ちています。
「経済的にお得だから…」と。
…そんな、なんで?
見えないけれど、業界の紐(ひも)でもついているのでしょうか。
アメリカの軍のコストの軽減。日本の軍需産業の得意先獲得。
お互いにいいじゃないかって言うのでしょうか。
なんのためらいもなく、会見で語っていらっしゃる口調をみて、目を疑いました。
原子力潜水艦の佐世保寄航反対で、世の中騒然となったのは1960年代後半。
平和国家を守り通そうとして、戦争につながるものを寄せ付けないようにやってきた戦後60年だったはずなのに、まったくビックリの記者会見でした。
平和国家維持のために堅持しなくてはならないルールに、ヒビが入りそうになっていることを伝えたくて、私のブログを見てくださる方は、少ないかもしれないけれど、ここに。
流れたばかりのニュースだから、明日の新聞紙面で取りざたされ、問題視されればいいのだけれど、なし崩し的に、知らないうちに…、というのは怖いのです。
先程、アメリカ外遊中の久間章生自民党総務会長のアメリカでの会見の模様が流れました。
「えっ!」です。
日本には武器輸出三原則があって、軍需産業に対して枷(かせ)を作ってきました。時々細かい部品が、このルールに引っかかったと話題になったりして、それなりに軍需への規制は徹底しているのだと、不戦を主張する国だからと、誇りに思ってきました。
久間氏の話の概略
「武器輸出三原則をある程度緩めてもいいのではないか。例えばアジア地域にいるアメリカの艦船の修理等は、アメリカまで修理に出すよりも、日本で出来るようにしたら経済的にも無駄が省ける…。
「なぜ今まで、禁じてきているのか」の意識はさっぱり抜け落ちています。
「経済的にお得だから…」と。
…そんな、なんで?
見えないけれど、業界の紐(ひも)でもついているのでしょうか。
アメリカの軍のコストの軽減。日本の軍需産業の得意先獲得。
お互いにいいじゃないかって言うのでしょうか。
なんのためらいもなく、会見で語っていらっしゃる口調をみて、目を疑いました。
原子力潜水艦の佐世保寄航反対で、世の中騒然となったのは1960年代後半。
平和国家を守り通そうとして、戦争につながるものを寄せ付けないようにやってきた戦後60年だったはずなのに、まったくビックリの記者会見でした。
平和国家維持のために堅持しなくてはならないルールに、ヒビが入りそうになっていることを伝えたくて、私のブログを見てくださる方は、少ないかもしれないけれど、ここに。
流れたばかりのニュースだから、明日の新聞紙面で取りざたされ、問題視されればいいのだけれど、なし崩し的に、知らないうちに…、というのは怖いのです。