日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

養生と安静の時期なのに、、、

2017-12-15 13:48:23 | 私の雑感あれこれ
昨晩の娘とのメールのやりとりで、10月下旬に送ったサツマイモ、(多分)子供たちが全部食べました、とあった。

前回送ったときは、腰椎骨折した後なので、重いものは持てず、段ボールの梱包も夫に頼み、宅急便をコンビニまで車に積み込み、積み出し、すべて夫に頼みました。
とてもじゃないけれど、持てる状況ではなかった。

ところが、今回は、事故から2か月後。
まぁ~いいだろう、ということで、自分ですべてやっちゃいました。いいことなのか悪いのか。

膝は最悪なのですが。トホホ

保存のために高いところに置いてあった段ボールからも、椅子に上って、

高齢者が転倒しやすいポーズだなぁ~と、思いながら、注意深く、芋を取り出したり、、、。

発送は明日の土曜に頼んでもよかったのに、

実は、子供たちがサツマイモを食べてくれた、に気をよくして、

朝から、油で素揚げして大学芋を作ったのです。

これは加工食品なので、早いほうがいいだろうということで、ちょっと無理して、今日発送。

疲れたかな、と思ったので、昼風呂で癒しました。

サツマイモ、里芋も、山芋、長ネギ、二人家族には食べきれないのです。

食べきった、ということで、ホラッと追加発送となったわけです。

来年からは、耕作を減らすとのこと。おおいに歓迎です。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしてもレントゲンのお世話になりました。

2017-12-15 07:01:34 | 健康
腰椎の圧迫骨折に引き続き、です。

10日ほど前から、ひざ痛が悪化していたのが気になっていました。
腰椎の件で整形外科に通ってはいるのですが、ひざ痛の診療とミックスとなると、ボランティアの保険料の請求で厄介かな、なんて気をまわして、あえてひざ痛の話題はしていませんでした。

モモの筋肉を鍛えて、ひざへの負担を軽く、と、スクワットと膝のストレッチはしていました。
で、膝の筋が伸びるだろうと思ってしたことがマイナスになったようで、痛みが増加してしまいました。
最近は仕事で自転車に乗るのもためらわれるほど。脚をつくときに痛くて、さらに倒れそう!  なんと情けないワタシ。
でも、昨日はどうしてもという事情で、地下鉄1区間ほどの距離を乗りこなしました。ほっ。

でも、夕方になると、平面を歩くのもしんどくて、新規大型ショッピングモールのお店で夕食をと立ち寄ったのですが、館内を歩くものそろりそろり、の状態。情けない→ ワタシ

で、週1回、木曜夕方の整形外科へ。
レントゲンの画像を見て、お医者さん
「これは、痛いでしょう。まだ若いのに、軟骨擦り減ってしまって、骨と骨がこすりあっているのですから、、、」と。
「リハビリしながら直していきましょう」とも。

ということで、電気治療と、マッサージと、ウォーターベット(体全体を自動的に指圧する)を体験してきました。
マッサージがすごくよかった~。ただし、これは予約制。
人気らしく、毎日でも通いたいのですが、一番早くて来週の木曜になってしまいました。

骨関係は、問題ありの現状ですが、
幸い、気力はあります。

期限がある仕事もあって、なんとなくせわしい12月です。

以下、余談。

おじいちゃんおばあちゃんは誕生日プレゼント担当かと思っていたら、
クリスマスプレゼントも、ということで、ネットでポチリ。

4歳児はせっせとサンタさんに手紙を書いているそうです。他人には読めないような字、だとか。ドンマイドンマイ。
きっと、25日の朝は、サンタさんに感謝するのでしょうね~~。

2月のお誕生日にも、おばあちゃんに期待しているというのに。

おお、3文安の孫になりそうです。

そういえば、先日、孫が一人という友人が言っていました。
あなたは、孫がおばあちゃんに買ってほしいものがまだあるから、いいね、と。

何を買ってやったらいいか、それがないのよ。おばあちゃんに会いたがってほしいから、です。切実。

ウチの孫が恋い焦がれるように欲しがっているものを教えたら、彼女はすでにそのおもちゃ+αを加えて買い与えていました。苦笑

彼女は孫を3文安にしている先輩です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする