日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

ふたつのラッキー。

2018-03-23 14:51:17 | 私の雑感あれこれ
今日は某委員会の部会の集まりがあった。
11時に町民会館前集合。
乗り合わせてランチ会場に向かう予定なのだけれど、置いてきぼりは困ると思って20分ほど早めに行った。
風がびゅうびゅう。
いつもは早くて10分程前に行くタイプ。
で、ちょっとの時間を3階にある図書館に久しぶりに顔を出した。
手に取る雑誌はいつものパターン。
「暮らしの手帳」をパラパラ。
なんと、夏井いつきさんのエッセイがあるではありませんか。
とりあえず、それを流し読み。毎日ブログを書いていらっしゃるということを発見。
まだ訪問していませんが、楽しみがひとつできて、ワクワク、ルンルン、です。
先日の同窓会でも「プレバト」の俳句の辛口評が小気味いい夏井先生の話題、水彩画の先生と生徒さんたちの話題をしたばかりです。

追記:夏井先生のブログに初訪問しました。俳句好きの社長の集まりへの出席の話題。うっふふ、私も新米社長なんですけどね。



時間通りに向かった先は、6人テーブルがふたつで私たち12人。ぎっちぎちに詰めて座ったお好み焼き屋さんでした。
障碍者部会としてのいくつかのテーマを話し合い中、コツンと音が。えっなんだろう。右耳のイヤリングがありません。
しまった~です。
壁が座席の背もたれ兼用のような作りで、椅子もテーブルも動かせるものでもなく、かがめるスペースもありません。
床は照明が届かず、どこに落ちているかも探しようがありません。
散会になってから、床を探すより仕方がない、そう思いました。

ところが、
思い出しました。
一昨日、私のショルダーバックに懐中電灯を入れたのを思い出しました。
不思議!
なんという!
ショルダーバックに照明具を入れるなんて、60年余りで初めてしたことです。
さっそく、ライトをつけて床を照らしたら、足元に見つかりました。
あんなに目を凝らしても確認できなかったのに。

この照明具は先日記事にも書いた100円均一のグッズのひとつです。
LED電球が入っていて、ボタン電池4個使われているとのこと。
これは重宝といって、夫はもっと買い足して各部屋に置いておこう、キミも持っていたらいいよ、ということで
深く考えずに、毎日使うショルダーに入れたばかりでした。
それが、ドンピシャで役に立つなんて、ラッキーです。

イヤリングと懐中ランプです。LEDで小型でもしっかり明るいです。

本日使用のイヤリングとミニライト。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何日?ウグイスの初鳴きを聴く。

2018-03-23 06:59:08 | 庭 3月
3月23日。
リビングから見える雨上がりの庭。
陽射しがさしている。
今日はガットサイドS(テッポウムシの予防薬剤)を塗布するわ、と心していたら、
耳に久しぶりの声。
まだ、ヘタッピな啼き声ですが、我が家に聞こえた第一声。

バラは大小数えると90本ほどあるので、1本1本に刷毛で薬剤を塗るのは大仕事なので、迷っていたところですが、1日10本ずつ塗ることにしました。トゲに刷毛が絡まるので手こずるというか、イライラ作業になるのです。で、去年はパスしたら、地植えバラの3分の1(20本ほど)から、テッボウムシが侵入した証拠が見つかり、対処に追われました。
千里の道も1歩から、といいますからね。← こんなふうにして、自分にはっぱをかけます。笑

ボタンのつぼみも目立つようになりました。


3年目のヒヤシンス。数も2つだけになりました。来年は球根を更新しないといけません。


もっと先輩格の植えっぱなしのヒヤシンス。


28年の秋に種をまいた、ブルーのミヤマオダマキ。今年の初開花に期待しています。2年目の春にようやく咲くなんて、気の長い話です。


ムスカリモボツボツ顔を出し始めました。今年も咲き揃って青い川になってくれるでしょうか。


ヒメコブシです。
蕾の育ちが悪くて8割方あきらめていたのですが、数輪が開花してくれました。うちの庭の早春の木の花として珍重なのです。


シャクヤク。バラのトンネルの陰になったので、ふた株のうちひとつを移動しました。これは移動した分。残留のひとかぶよりも生育が良いようで、花を期待できそうです。


ノースポール(白)と青いプリムラ


チューリップ(2年目の球根)もつぼみがここまで伸びてきました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする