長く湿り気をもらっていない庭の土はカラカラに乾いていた。
「どうしても」という苗の移植はしたけれど、適期ではないけれど、と移植した苗を眺め、眺めしていた。
今日は、昨日の雨を含んで、かつ気温も低くはないので、好条件。
花壇の空きスペースにこぼれ種から育った、ノースポールやワスレナグサの調整をしようと思う。
ムスカリの育ちが例年より旺盛ではない。増えすぎて球根を掘り上げたり、ぞんざいに処理したためだろうか、ちょっと気になっている。
ミニ水仙のティタティタのほうは、球根を掘り上げて植えなおしたので、通路両側の2列に並んで開花へとスタンバイしている。3月上旬にはにぎわってくれると期待している。
ベロニカオックスフォードはようやく花期に近づいてきた。好きな花だけれど、花期以外は葉を茂らせて1年中スペースを占める。花壇の入り口のメイン通路脇に陣取っているので、花期以外は地味~なスペースになってしまった。このスペース使用がいいことかどうか検討中。
まだ今朝は庭に出ていないけれど、寒気を耐え忍んだ苗が、春の気配を察知して、むくっと起き上がってくるような勢いを感じるときって、嬉しいものです。
花は咲いてはいないけれど、根っこから栄養を吸い上げて、太陽の日差しをもらって、生きているってことの現れですから。
「どうしても」という苗の移植はしたけれど、適期ではないけれど、と移植した苗を眺め、眺めしていた。
今日は、昨日の雨を含んで、かつ気温も低くはないので、好条件。
花壇の空きスペースにこぼれ種から育った、ノースポールやワスレナグサの調整をしようと思う。
ムスカリの育ちが例年より旺盛ではない。増えすぎて球根を掘り上げたり、ぞんざいに処理したためだろうか、ちょっと気になっている。
ミニ水仙のティタティタのほうは、球根を掘り上げて植えなおしたので、通路両側の2列に並んで開花へとスタンバイしている。3月上旬にはにぎわってくれると期待している。
ベロニカオックスフォードはようやく花期に近づいてきた。好きな花だけれど、花期以外は葉を茂らせて1年中スペースを占める。花壇の入り口のメイン通路脇に陣取っているので、花期以外は地味~なスペースになってしまった。このスペース使用がいいことかどうか検討中。
まだ今朝は庭に出ていないけれど、寒気を耐え忍んだ苗が、春の気配を察知して、むくっと起き上がってくるような勢いを感じるときって、嬉しいものです。
花は咲いてはいないけれど、根っこから栄養を吸い上げて、太陽の日差しをもらって、生きているってことの現れですから。