日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

おしゃべりタイムを過ごす。

2019-10-29 13:53:37 | 私の雑感あれこれ
秋バラにかこつけて、友人に来てもらった。
さほど咲き揃っているわけでなし、咲いたのはおしゃべりの花。笑

10時半に来てもらって、そのころには焼き芋が完成していて、いい匂い。
ホップコーン片手ではなく、焼き芋を片手に、お茶を飲みながら映画1本みる。
観終わって食事。その後4時過ぎまでおしゃべり。

気取ったメニューではない。
圧力鍋で作る赤飯。もう何度も提供している人気メニューです。
前の日に作った、自家製コンニャク。コンニャクイモも2年3年と育てた自家製オーガニックです。
刺身こんにゃくは絶品です。
自家製里芋も賞味してもらいたかったので、おでん風に茹で卵と鹿児島のさつま揚げ、コンニャクを調理。

食べきれない土つきの里芋も持ち帰っていただきました。
あっ、自家製のコンニャクもお土産です。


この年代のこともあって体調の不具合の話題が出る。
お医者さんにしばしば通院している彼女は、数値がらみの説明。
MRIとかCTとか、いろんな検査をしている。
結構検査って頻繁に行うものなんだ~、と思う。

私は、腰が痛くてと訴えたら、腰椎骨折だったけど、医療機器を使っての検査はあれ以来ご無沙汰。

きっと、不整脈をお医者さんで話題にしたら、たいそうな検査になるのだろうな、と思ったり、、、。
なんとか、自然治癒とはいかないものか。
と思っている無精者です。

先月に医療費が2割になると連絡が来た。
まだ2割になってから通院していない。

少しでも元気で長くいられるように、70代のテーマでしょうね。

ちょっと顔が変わった気がするよ、と言ってもらえた。
お世辞かな。笑

最近はホットヨガで、シャワーのあとの着衣が楽なように、スポンとしたというか寸胴のワンピースを愛用しているのでシルエットはわからないけど、姿勢には気をつけてはいます。

おしゃべりしながら、「あれっ、私なにをいうつもりでしゃべていたのかな」という彼女もいる。
ちょっと、あやしくなりかけ、だったり。

他山の石としないとね。





去年は秋の京都に行ってきた。今回も京都で一泊の話題が出る。

仕事が入っているメンバーもいて、なかなか日程が決まらないけれど、今度京都いくなら、テーマ「幕末の京都」で、知恩院とかにも立ち寄ってみたいものです。
知恩院は家康が建造し、二条城と連携(?)して朝廷(御所)を監視する役割を持っていた(焼失した後は家光が再建)らしい。
ちなみに家光の時代に作った禁中並びに公家諸法度って、なかなか公家を監視するのに徹底している決め事です。

 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする