秋の花を、と火曜日に園芸店へ行ってきたけれど、買ってきたのは来春が見頃のビオラの1ケース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/9690219b9b8c0441770c8ce835b11a1a.jpg)
白と青のリンドウが一鉢植えているだけで、秋モードのための買い込みはしなかった。
コキア(ほうき草)も、色づいてきて、そろそろなのですが、週末の台風の一撃で『見事に』は期待できないかも。
今朝は、ホットヨガに行く前に、4種類の種を植えました。
アングロステンマ(自家採種)
ネモフィラ(ブルー色を新規購入)
キンギョソウ(景品としてもらったもの)
チドリグサ(自家採種)
アングロステンマ以外は種から育てるのは初めてです。
祈る、発芽。
9月下旬に植えたスイトピーは、ようやく2つ、3つ、顔を出しました。26粒あったのだけれど、発芽率50パーセントぐらいは期待したいものです。
千日紅が頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/4bd30e25b3c73370c4fb99039ea1a5cf.jpg)
秋バラかな、イングリットバーグマンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/375c10dcccf4409e6478622791a1164c.jpg)
アンジェラも返り咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/2814cd18f572b8c106feeb5cd582a80a.jpg)
エキナセア。春に咲いているポットを購入。地植えにしました。炎暑期間は葉っぱだけでしたが、また咲いてきました。もっと明るい色合いのほうがよかったかも、と思わないでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/407613ca0297730605b25085b2d33c80.jpg)
花壇の8割はグランドカバー役の草花で覆われています。花時を過ぎたグランドカバーは、知らない人には雑草に見えるかな、と思ったりします。苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/25/9690219b9b8c0441770c8ce835b11a1a.jpg)
白と青のリンドウが一鉢植えているだけで、秋モードのための買い込みはしなかった。
コキア(ほうき草)も、色づいてきて、そろそろなのですが、週末の台風の一撃で『見事に』は期待できないかも。
今朝は、ホットヨガに行く前に、4種類の種を植えました。
アングロステンマ(自家採種)
ネモフィラ(ブルー色を新規購入)
キンギョソウ(景品としてもらったもの)
チドリグサ(自家採種)
アングロステンマ以外は種から育てるのは初めてです。
祈る、発芽。
9月下旬に植えたスイトピーは、ようやく2つ、3つ、顔を出しました。26粒あったのだけれど、発芽率50パーセントぐらいは期待したいものです。
千日紅が頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/4bd30e25b3c73370c4fb99039ea1a5cf.jpg)
秋バラかな、イングリットバーグマンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/375c10dcccf4409e6478622791a1164c.jpg)
アンジェラも返り咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/2814cd18f572b8c106feeb5cd582a80a.jpg)
エキナセア。春に咲いているポットを購入。地植えにしました。炎暑期間は葉っぱだけでしたが、また咲いてきました。もっと明るい色合いのほうがよかったかも、と思わないでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/08/407613ca0297730605b25085b2d33c80.jpg)
花壇の8割はグランドカバー役の草花で覆われています。花時を過ぎたグランドカバーは、知らない人には雑草に見えるかな、と思ったりします。苦笑