goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

オリンピック開催。

2020-04-19 15:50:47 | 私の雑感あれこれ
つい先ごろまで7月半ばにオリンピック開催するかどうか、が話題だったのに、今はこの状態。
結局は、ありえない状況だったというのが結果。
だから、1年延期にはなったけれど、それもどうだろう。

伝染病はウイルスのルールで蔓延してくるのであって、人間側の都合を聞かない。
オリンピックは世界中に門戸を開いて行う行事です。

ウィールス陽性かどうかは、簡単にはわかりません。
擬陽性というのもあるらしい。

オリンピック出場を目指して努力を続けてきた選手たちのことを思うと、申し訳ないけれど、ダメだな~、と個人的には思います。
各競技の世界大会とか、別の機会もあるのじゃないですか。

先ほどのテレビで、オリンピックを中止にしたらどれほど経済的なマイナスが出るか、日本がどれほど不景気になるか、と述べておられた方がいらしたけれど、もし、オリンピックを1年後に開催して、私たちの国では、自粛に自粛を重ねて、一時おさまったかに見えたウイルスが、精密な医療検査システムが整っていない国から、再度広まったら、もう頑張る気力もうせてしまうのじゃないでしょうか。

今、こういう感想を持っていることを、残しておきます。

私の意見など砂漠の砂粒でしょう。
でも、クルーズ船から下船した乗客のひとりから新型コロナウイルスによる症状がでたことで、ここまで広まったのですから、念には念を入れた判断をしてほしいと願います。(並行して、武漢からの帰国者にも感染者はいましたけれど)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節。

2020-04-19 07:02:43 | 庭 4月
バラのつぼみが膨らみ始めています。
育てているものにとっては嬉しいものです。

ロイヤルサンセット。


スパニッシュビューティー。


つるピース。


ピエールドロンサール。


桜霞。


うっふふ、今、シャッターを切ってきたところだから、どの花のつぼみか、全部わかるんです。笑
これは、優等生たち。葉っぱばかりで、つぼみがないのもあったりして、ショボーンとなることもあります。
でも、今年は、手入れの何が悪かったのだろう、などと、イライラしないで、2番花の時期に咲いてくれたらいいな、とのんびり構えることにしました。

つぼみを写そうと庭に出たのですが、やっぱり周りの花たちも、写して! というものだから、写してきましたよ。笑

ミヤマオダマキ。


フリージア。


コデマリ。


クレマチスの一番花とアシュガ。


アシュガ。


イベリス。


■ 実は、庭をやり始めた当初から、一緒に園芸店へ通い、お互いの庭にある花たちを交換し合ってきた友人が、がんセンターに入院しました。まだ、10日ほど経過したところ。きっと、どん底だろうな、と思う。そう思うと、「こんなのが咲いたよ~」なんて、、気軽にメールなんてできない。
なんにもできない。ただ、できれば、またランチできる日がきたらいいな、とぼんやり期待している。
ほんと、コロナの話題をしながら、桜咲く公園の池の周りを散策していたのに、、、、。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする