昼間は出かけていましたのでテレビを見ることもなく過ごしましたが、夕食後に出向いた整形外科の待合室では被害の真っただ中にいる車に搭載されていたカメラに映った津波の動画が流れていました。
なんとも言葉がありません。
そういえば、被災地を訪ねたことを想いだしたりしました。
既読の方もいらっしゃるかと思いますが、時間があるときに読んでいただけたら、と。
2018年3月12日のブログ
2016年6月12日のブログ
震災後に初孫が日赤病院で無事に生まれて、感謝の意も込めて、被災地の救援活動を行っている日赤に寄付したものです。
そして、某企業が主体になって、被災した子供たちが成人するまで援助しようという呼びかけに応じて、毎年1万円(0歳の子が20歳になるまで)の寄付をすることにしたのですが、最初の1万円は引落になっていたけれど、その後は? なんです。
どうなっちゃったのでしょう。
なんとも言葉がありません。
そういえば、被災地を訪ねたことを想いだしたりしました。
既読の方もいらっしゃるかと思いますが、時間があるときに読んでいただけたら、と。
2018年3月12日のブログ
2016年6月12日のブログ
震災後に初孫が日赤病院で無事に生まれて、感謝の意も込めて、被災地の救援活動を行っている日赤に寄付したものです。
そして、某企業が主体になって、被災した子供たちが成人するまで援助しようという呼びかけに応じて、毎年1万円(0歳の子が20歳になるまで)の寄付をすることにしたのですが、最初の1万円は引落になっていたけれど、その後は? なんです。
どうなっちゃったのでしょう。