日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

今日の園芸よもやま話、続編。

2017-04-18 12:29:42 | 庭 4月
陽射しがさわやか。
空き缶、段ボールなどをリサイクルステーションに持っていき、ついでに園芸店へ。
チューリップエリアの後釜となるお花を物色しに。
ペチュニアにした。3色×2を購入。チューリップり球根が育つまではしばらく時間がかかる。その間に挿し芽で増やしたいという魂胆。

いつものように苗の陳列棚を巡りながら、発見!!
犬も歩けば棒にあたる、ってこのことです。苦笑

去年の秋に植えた球根らしきものが発芽したのだけれど、なんという植物なのか不明でした。
それが判明しました。同じ球根からうちのプランターと同じ若葉が。

それは「キキョウ」でした。

宿根草ということで何度も購入したけれど、買った時が一番きれいで、その後は息絶え絶えの感じで終了、となっていたのです。

嬉しいです。

思わぬところで収穫ってあるんですね。犬も歩けば、、、でした。

■ 画像

キキョウはこれ。こんなのが5つと、あと2つ出そうです。お花咲いてくれるでしょうか。ワクワク♪♪


スターチス。4本あったのですが根付いたのは白2本だけでした。


前記事で話題にした、今のガーデンシクラメン


買ってきたペチュニア 3色




フリージアも咲きだしました。私が選んだのはポピュラーな黄色じゃなくて紫の球根。


マーガレットも冬越しして、開花スタート。花色が濃淡あって、お気に入りなのですが今年の具合はどうでしょうか。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の園芸よもやま話。

2017-04-18 05:11:38 | 庭 4月
今どきの子供(大人も?)はイチゴの最盛期はクリスマス頃と思っている、とかの話を耳にしたことがある。
需要に応じてハウスで促成栽培されているのであって、露地ものイチゴは5月が旬。

それと同じようなのかわからないけれど、今、我が家のガーデンシクラメンはたくさんの花を見事につけている。
寒風下でも屋外で大丈夫といううたい文句で12月の園芸店はシクラメン最盛期の様相なのに、実は彼女も今が旬なのかもしれない。

そんなマイ新発見を楽しんでいる。私にもシクラメン=冬の花のイメージがあって、季節はずれ感は否めないけれど。苦笑

人間の手が加わっていない自然の摂理って面白い。
数日前から、鳴子ユリが芽吹き、どんどん背丈を伸ばしている。冬の間はすっかり姿を消していたので、あ~、ここにスペースがあるわ、なんて思っていたところです。なんにもしなくてもすくすく育つのは、お得!!って感じもしますが、そういえば茂りすぎるのでした。
鳴子ユリにはスペースをそこそこにしてもらって、そろそろ屋外に出さなくて離せないシンビジュウムの鉢の置き場も必要でした。声に出さねど、アレコレの調整、忙しいです。

シンビジュームは7鉢ほどに株分けしたのに、今シーズンは超不作、空振りに終わりました。2月の自治会の慰労会でランを長年育てている方を知ったので、連絡して教えてもらいたいな、と思っていたりします。そう、その方もシンビジュウムの開花はその時点で、これからです、とおっしゃっていました。

消費者の感覚と(商売で育てている方以外の)育成者には、最盛期の認識のズレがあるんですよね。


さて、バラ。

病害虫がきになる季節でもあります。
日曜日の暖かさはチューレンジハバチの乱舞状態でした。
水を入れた黄色い容器を配置して、水死なさることを期待。水面にランデブーしながらのチューレンジハバチまでいたりして、でも、私は私の立場ですから、何匹捕獲できたか、何度も庭めぐりしていました。

新芽からつぼみが付くころ。葉芽と花芽があり、つぼみがつかない葉芽がしげると、風通りが悪くなって病気発生の原因にもなるから摘去し他方がいいらしい。で、それを律儀にやっていると、アレレ葉芽ばっかり!!というのもあって、気分が下降したりする。

■ 画像

鳴子ユリ




アシュガ。写真に写っている黄色い容器はお花の黄色と勘違いしてもらって水没を期待している代物です。8か所においています。




チューリップもピーク。早急にポストチューリップを考えなくてはならない。




ちょっと早いのだけれど、ボタンを道路側にお披露目。ピンクの花です。つぼみ6個ついています。


クレマチスが団子状に絡まってしまった。もつぼみがいっぱい。バラの名前を覚えるので精いっぱいでクレマチスは野放図にしていた。ちょっと一覧表で整理しようとしたら、ラベルが残っているのが6枚だけ。開花してからどれがどれだか確定しようと思う。苦笑


一昨年購入して、秋に種をまき、翌々年の今年咲いたミヤマオダマキ。




ブルーのほうは昨秋にも種まきして、今10株ほど育成中。開花は来年らしい。

やらなければ、実現はゼロ。先が遠くてもやることによって、進むことができる。たとえ挫折することがあっても。私はそんなのが好きなのかもしれない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、危機。

2017-04-16 08:02:43 | 社会問題
子供のころ、ラジオからキューバ危機の報道を聞いた記憶がある。
内容の詳細は理解していなかっただろうけれど、その日の天気や聞いた場所(近所の親戚の家のラジオ)を思い出す。
後日、あの時(キューバ危機)というものが、第3次世界大戦の引き金になるかもしれなかった、核戦争が勃発かという危機だったと知ったのはずいぶん後になってから。

今、のんきな花育てをしている一市民だけれど、今、私たちは危機の状況にあるのかもしれない。

あの時はそうだった、といえる結末に終わりたいものだけれど、一発触発の現状かもしれないのに、生活は平穏。

いつの時代も、こんなふうだったのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の午前はおしゃべりタイム。画像追加。

2017-04-15 05:03:07 | 私の雑感あれこれ
この歳になると、なかなか新規お友達、というのはできにくい。
機会がないのです。
そういえば習い事とか、サークルにも加わっていないから。

で、去年の自治会活動で知り合った、お互いの娘たちが同級生だったというのお母さん。
私より、ちょっと若い。
バラの挿し木が上手な方、というイメージから入ったものだから、きっとこまめな方なのだろうと、思っている。

園芸友達になれた。
さっそく数か月前にゼラニウムの挿し木苗をいただいて、わが庭でスクスク。
うちのワスレナグサ、アングロステンマ、ニゲラなどなどをもらっていただいてもいる。

昨日はふえすぎたミツバの株とミヤマオダマキの苗をおすそ分けした。そして我が家の今の庭、満開のムスカリの様子を見てもらった。
満開時のお花を見てもらってから、おすそ分けしたほうがいいかしら、と思って。ふえすぎたムスカリも1メートルぐらいのスペース部分をお花が終わってからだけれど、もらってもらうことにした。

嫌だったら断ってね、と必ず付け加える。私もそうしたいから。

陽射しが暖かだったので、ガーデンチェアで1時間あまり雑談をした。
専業主婦だった彼女は、地元密着生活だったらしいけれど、私は保護者会に出るのも工面して、という日々だったので、娘の同級生のお母さんと語る、ってのは、なんだか慣れないところがある。

自治会の事務連絡がメインで、こんな形で雑談する時間をもったこともなかったので、少しずつ話す。お互いおしゃべり好きタイプかな。笑

漏れ聞く程度でだけれど、ご主人の両親の介護と見送りもなさったらしい。私は常に身内が遠方にいる立場だったので、密着して体験なさった方には一目置く、というか頭が下がるところがある。

彼女の庭のバラたちも、開花時には拝見できるのが楽しみ。

友達が多くない(少ない)ので、共通項がある友人を、ひとりみっけ!! でうれしい。

こんどランチしようね、とお誘い。

まったく、お気楽身分であることは、確かです。

■ 昨日の庭です。

チューリップエリアもも2色バージョンになりました。




白コーナー。


ムスカリとワスレナグサ






つる日日草もあちこちで開花中。


ヒューケラも日が当たって輝いています。


ベロニカオックスフォードです。まだまだモリモリと成長することを期待しています。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた、「ハイ」と手を挙げる。笑

2017-04-14 18:44:40 | 私の雑感あれこれ
某組織の4月の総会。
その後は組織に付随した互助会の総会。
そして、月例会が続いた。

またまた会計年度の話。

それぞれの会計年度が3月31日シメなので、今日が前年度の決算と新年度の予算決議があった。
予算案で質問があるかと聞かれたので、ハイと手を挙げた。

予算の収入の部の合計額は、繰越金(60万円)+新年度の入金予定(100万円)の合計です。
対して、支出の部は、行事ごとの支出項目だけの記載で、合計160万円。
(※わかりやすくするために仮の数字を入れました。)

収支の合計額が同額になるのは了解です。

で、質問。

繰越金全額を当てにして、行事支出予定金額を決めて、翌年への繰り越しはないのですか?
つまり、繰越金を新年度で使い切るという予算が建てられているのですか?

と。

質問など出ると思っていなかった役員さんは、困る。
いつもこういう予算の立て方でしたから。

と。

ということは、各行事の予算額を膨らませておいて、絶対オーバーはしないという数字になっているのですか?

なんだか、勝手が違って、役員さん困る。

役場事務局の方がマイクを交代する。

支出の部に次年度繰越金を入れると、そんなにお金が要らないと解釈されて、予算が削られるので、予算は繰越なしの金額にするのが習いです。

と。

了解しました。とは答えたものの、なんだか役人ワールドを垣間見た気がした。

どうでもいいのです。誠実ではない、そう思います。

ごまかしていないのだから、いいじゃないか、という言い分なのでしょう。

でも、変な予算案!!

と思いました。

メンバー50人もいると、ちゃんと、私の言っていることを理解してくださる方がいるものです。

会議後、ちょっと耳打ち。繰越金という枠を設けるのがまずいのなら、予備費という項目を作ったらどうですか、と伝えておいたよ

と。

彼は、この部類の仕事をしてきた人だそうです。

小さな自治体に付随する会計処理ですが、お役所仕事のダーティー部分はそぎ落としたいものです。


あっ、パトリック・ジェーンも、ハイって、手を挙げて質問するタイプ。

足元にも及ばないけれど、悪いことじゃないんだな、とドラマから学んだ、、、つもり。 苦笑

めんどくさいオンナになったかしら。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけずな発言をしたことを思い出す。

2017-04-14 07:50:34 | 私の雑感あれこれ
言わなくてもいいのに → ワタシ

長年の友人に、先日、余計なことを口走ってしまった。

「あなたは、いつも、『時間がないから』というけれど、そんなこと言わせない。この年齢になって、夫婦二人暮らしで時間がないのでは、きっと、最後まで時間のない人ってことよ」と。

子供が幼稚園くらいからで、もう30年来の付き合いだから、彼女の仕事事情も知っての私のセリフです。
まだ極力仕事(週に半分弱か)を受けているので、いわゆる専業主婦ではない。

長年のフェミニストで夫婦共働意識が備わった人。でも、(多分)経済的には恵まれたオーナー企業の社長夫人。

で、悪かったな、という反省もある。
私のセリフなんて、そんなに気にしていないと思うけれど。

65歳前に、彼女が、自分の年金需給を70歳まで延期して受給額増を選択しようと思っている、といったとき、
あら、長年女性の自立を主張してきたあなたが、夫の収入で食べていけるので、自分のは先送りって、その考え方って、どうなの?
な~んて、いう発言をしたのも実は覚えている。→ ワタシ いけず、でしょう。

だから、研修旅行費用とか、仕事がらみの出費は自分の収入から支出しているわよ、と、聞いてもいないのに、彼女は私に説明した。
私の、チクリが気になっていたのでしょう。
その頃の私は、当然に生活費の自分割り当て分(大いに加減してもらっていたけれど)を出し、自分の衣類なども自分のカードで支払っていた。

まったく、よそ様の家庭のこと、関係ないのにね。
でも、男女平等であるべきなのに、と常々聞かされて、ではお手本を示してよ、とお返ししたくもあったのかも。苦笑

で、今、申し訳ないな、と思っている。
私も、すっかり自分のカードを使わず、家族カードを使わせてもらっているから。
ま、しっかりした人だから自分で選択したのだろうけれど。

で、またまた、「時間がない」に余計な一言を言ってしまった。お粗末な私です。

きっと、彼女の中では、その言い訳が必要なのでしょう。そういう人がいることを理解すべき、それだけのことです。
自分が、そうしたくないのであれば、そういう思考をしなければいい、それだけ。

カチン、とくるのは、そういう人と50歩100歩だから、なのかもしれません。

ワタシ?

「時間持ち」です。

こんなに時間持ちでいいのかしら、と思うくらい。

で、テレビドラマにはまっている、これがいいことかどうか、そこが問題ですけれど。

「メンタリスト」のパトリック・ジェーンも、言わなくてもいいことをいって、リズボンをハラハラさせる。天才は突き抜けているから、孤独なのだろう。きわめて凡才なもので、吐いたセリフにおどおどしてしまう。

器量がないくせに、→ ワタシ です。


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛風は生活習慣病

2017-04-13 06:44:22 | 家族
そう、まったく。

もう、夫は10年超えで痛風持ち。
日頃、体調不良を口にするタイプではないので、症状がでると、歩き方でわかる。
ひどくなると、革靴を履かないで、スニーカー風の靴になる。
ここ1週間はそうだった。
これまでは彼なりの節制でなんとかやり過ごしていたのだけれど、
今回は、痛風も大物らしい。
土曜日からさらに悪化したらしく(自分じゃないから痛みはわからない)、アルコールを断った。
このひどい状態を土日で直すと言っていたのに、今日木曜日の朝、まだ平行線。
階段昇降も大変そう。
で、リビングにいても気がめいるのか、寝室にいる時間が長くなった。

で、昨日、行きつけのスーパーにアルカリイオン水の給水設備が設置されているのを思い出した。
とにかく水を飲んで、体内の尿酸値を下げないといけないらしい、ので、
このアルカリイオン水を調達することにした。
3リットル入りの容器を300円足らずで購入すると、いつでも無料で給水を受けることができるのです。
今まで、さっぱり関心がなかった。
昨日から、職場にもペットボトル持参することにしたので、今日からはそのアルカリイオン水を入れようと思う。

1、プリン体の多い食材を避ける。
2、水分を多くとる。
3、アルコールを控える。

対策はこれらだろうけれど、3、が問題。
金曜日までは、痛風症状が出ても、プリン体ゼロという表示の焼酎を2~3缶+ノンアルコールビール、だった。
プリン体がなくても、アルコール成分の利尿作用で体内の尿酸値が濃くなる、らしい。
だから、とにかく、尿酸値を薄めるため、尿として体外へ排泄するため、水が治療薬なのです。(注:素人判断です)

体重過多ではないから、減量は不要なのだけれど、焼き肉やスキヤキになると、結構、お肉の取りすぎになってしまう。
生活習慣病なのだから、治療は生活習慣の立て直しでできるはず、そう思いたい。

我慢せずに上等のステーキを食べられるようになったのに、別の事情で食べられないとは、なんとはや!!!

昨日、ふるさと納税で、飛騨牛特上のステーキ肉が届いてたのに。はぁ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり。

2017-04-12 08:20:32 | 庭 4月
水分たっぷりの庭。
1時間ほど草むしり。

ひっそりとヒメシャガの季節。友人宅からやってきたヒメシャガ勢力拡大中。


おや、一番乗りのアシュガを見つけました。これも所狭しとグランドカバー役を果たしてくれています。


メイン通路はこの通り。青い小川が、、、。笑


お気に入りの小径のワスレナグサも目立つようになってきました。


アップで。


足元ではシャクヤクが。踏まないようにガードを設置しました。


花壇のコーナーリングに。


そして。


寄せ植え。桜草とビオラ


西洋オダマキ。種取をしたいと思っています。




白いチューリップコーナー。出そろいました。


2色コラボのコーナーは、紫がようやくここまで。


1時間ほど草むしりしていたら、陽射しがここまで。




メイン通路、この角度からみると陽射しはまだです。


今日画像で紹介したかったのが最後になりました。花形が小ぶりのシンビジウムです。今シーズンはシンビジュウムの開花はハズレで、あきらめていたのに、控えコーナーでひっそりと咲いているのを昨日発見!リビングに移動しました。


つけたし。どう見ても今がシーズンの我が家のガーデンシクラメン。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいにくの雨。

2017-04-11 07:28:52 | 私の雑感あれこれ
「マイ花見ベストスポット」はきっと桜が満開であろうに、、、。残念。

ここです。

雑草があっという間にボリュームを増してくる季節。根気よく抜かないと、(私というタイプは)あきらめ~、になりそうで、窓から眺めて、雨が止んだらあのエリアの草取りを、なんて構想して、自分に自分で課題をこしらえている。

ドラマばかり見ていては、あまりにも…、だし、といいながら、食器は食洗機にお願いし、PCの前に座っている。

ちよっと、近頃アクセスランキングとかリアルタイム解析というのに、関心を寄せている。
アクセスされているページというのも出ている。

データなんですね。

もともとは雑文ブログですが、庭仕事、花育てが始まって、そちらの話題が続いたり、また元に戻ったりの、ごちゃまぜだなぁ~と、わかっています。
だから、どのブログ仲間に入れてもらうのもはばかれるので、宙ぶらりん。

よって、花育てルートから来られて、「なんだこんなの」と失望されたり、雑文目当てで来て「な~んだ、(凡庸な)お花の写真ばかり」と退散なさっている方もいるのかもしれない。

ゴメン。両方とも自分。

そして、そんな愛想のない私でも、訪問者数がふえた日のほうが気分がいいのも事実。
勝手なものです。
訪問してくださった方が足跡を残してくださると、もっと嬉しいのに。

新聞では労働人口の減少が話題になっています。
労働者≒社会保険料負担者なのでしょう。福祉給付の受給者ばかりが増加する何十年かを乗り切らなくてはならない。
というか尻に火が付いた。高齢者が災害のように急に発生することはありえないから(苦笑)、わかっていたことなのに。
自己負担を増やし、給付を少し薄くする。それしかない。だから、漏水のように国の税金が無駄に流れ出るのは避けてもらいたいものです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨模様の土日、さくらが咲いているだろうに、、、(追加あり)

2017-04-09 20:49:16 | 私の雑感あれこれ
外出しないで過ごしました。
粗食。アルコールなしで。夫がアルコールなしの土日というのは珍しいことです。
夕食はいつもの3分の1もかかりません。

たっぷりの時間を私はテレビ三昧で過ごしました。
アマゾンプライムでアメリカの連続ドラマ『メンタリスト』を何本見たことか。
主人公パトリックジェーンその人

どれも一話解決で、殺人が起きたところからスタート。
推理小説やタイトルが怖そうなドラマは見られないという怖がりだったのに、なんと変節したことか。苦笑
吹き替え版でみているのだけれど、会話の展開が小気味いいと感じるからだと思う。
日本のドラマだと、その作り物っぽさを受け入れられないと思ってしまうのに、知らない国が舞台だから、その手の違和感は感じないのかもしれない。

検索すると名言集まであった。響くセリフ(名言)に引き込まれているのは私だけじゃなかったんだ~。当たり前でしょ → ワタシ
よかったら、のぞいてみてください。


アルコールを飲まないで、時間たっぷりだった夫は、読書が大いにはかどった、らしい。

飲まない理由は、めったにないほどに痛風の悪化。
歩くのもやっとの状態で、明日までに軽快してくれればいいのだけれど、、、。

翌朝、痛風の峠は越えたらしい。
まだまだ、引きずって歩いているのだけれど、気分刷新、意識が変わった、と。

痛風という病が、ルーズになりがちな生活のカンフル剤になったようです。
塞翁が馬、でしょうか。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする