先週の金曜日に中に入れなかったので、今日のお昼再び同僚と平川門から平川橋を渡って皇居の桜を楽しむ。
ビックリしたのは荷物チェックをされたこと・・・
職場が近くになったおかげで、皇居の桜を昼休みに楽しめるようになってから10年近く経つと思うのだが、荷物チェックをされたのは今回初めてだった。
本当にチェックするのかとやや半信半疑だったのだが、私たちの前に並んでいた小学校低学年らしい男の子のリュックの中までキチンとチェックしていたのを見ると、セキュリティに注意しているんだなと改めて実感・・・・
数年前から外国人観光客の人が多くなったとは感じていたが、今日は1週間分位の荷物が入る大きなスーツケースを持ったまま桜を楽しもうとしている観光客の人を沢山見かけた。スーツケースに飛行機に載せる際につけるタグがついたままだったところを見ると、空港から東京駅に移動してきて、チェックインの前に桜を楽しもうとしていたのだろう。
以前は、近所の会社員がレジャーシートを敷き、丸くなってお弁当を食べている姿がちらほらとみられる位にのんびりした場所だったのに、今年は移動式のトイレも設置されていて、警備の人も何人も見かけた。帰りがけには平川門の前で色打掛と紋付き袴姿の新婚さんがお濠と桜をバックにウエディング写真の撮影をしているカップルも見かける。花見のスタイルがどんどん変わっているんだなと改めて実感する。
******